【2023年8月】おすすめの型落ち中古iPadランキング10選

iPadは日々の生活やビジネスをより快適にしてくれる便利なアイテムです。
ただ、何といっても価格が高い…
この記事を見ている方の中にも、

「iPadが欲しいけど、予算がないから最新モデルは買えないな…
でもどうせ買うなら損はしたくないんだよね」
と悩んでいる方もたくさんいるでしょう。
そのような方には、型落ちのiPadがおすすめです。
中には最新モデルと同じくらいの性能を備えつつ、安価に購入できるiPadもあります。



私も中古のiPadで副業をしていますが、不便に思ったことはなくとても満足しています♪
そこで今回は、型落ちのiPadを購入するメリットやデメリット、選び方やおすすめモデルについて詳しく解説していきます。
- 型落ちiPadを購入するメリットとデメリット
- 型落ち中古iPadの選び方
- おすすめの型落ち中古iPadランキング
- 購入しない方がいい型落ち中古iPad
- Pro・Air・無印・miniの違い
- 型落ち中古iPadをお得に買うならどこ?
- 型落ち中古iPadを選ぶときの注意点
先に結論からお伝えすると、後悔しないおすすめの型落ちiPadはこちら。
🌸iPad Air4
🌸iPadPro11インチ(第1世代)
🌸iPadmini(第5世代)
🌸iPadPro12.9インチ(第5世代)
🌸無印iPad(第8世代)
型落ちiPadの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください!
\ 型落ちiPadを安く購入するならココ! /
型落ち中古iPadを購入するメリット、デメリット
ではさっそく、型落ちのiPadを購入するメリットとデメリットについて詳しく見ていきましょう。
型落ち中古iPadのメリット
- 安く手に入る
- 少し前の型であればそこまでスペックも見劣りしない
- 中には新品同様の美品もある
型落ちのiPadを購入する一番のメリットは、安く手に入れられるということです。
中古の型落ちiPadであれば、さらに安く購入できますので、コスパを重視している方には最適と言えるでしょう。
最新モデルの方が機能面で優れていることは間違いないのですが、型落ちだからと言って大幅に機能性やスペックが落ちているわけではありませんので、
「最低限の機能がついているiPadを安く購入したい」
と考えている方は、ぜひ型落ちiPadを狙ってみてください。
型落ち中古iPadのデメリット
型落ちiPadを購入するデメリットは、
- 最新モデルに比べると性能が落ちる
- バージョンアップができないケースがある
です。
最新モデルは、少なからず旧モデルよりも進化しています。
そのため、最新モデル並みの機能性を求めている方にはあまりおすすめできません。
とはいえ、今の型落ち中古iPadは最新のモデルと比較してもそこまで大差ないことがほとんどです。
iPadでの仕事がメインという方や、がっつり動画編集したいという方以外は型落ち中古iPadでも十分楽しめますよ◎
型落ち中古iPadの選び方
それではさっそく、後悔しない型落ちiPadの選び方について詳しく解説していきます。
使用用途で選ぶ
型落ちiPadを購入する際は、そのiPadを使って何をするのか?をまず考えてから購入しましょう。
使用用途 | おすすめiPad |
---|---|
副業・在宅ワークで使う | iPad Air iPad Pro |
動画視聴・ネットサーフィンで使う | 無印iPad iPad mini |
両方使う | iPad Air iPad mini |
なぜ使用用途を先に考えるのかというと、機種によってまったく価格が違うからです。
無印iPad(第7世代) | 27,800円~ |
iPad Pro(第5世代) | 109,800円~ |
この差を見て分かるとおり、価格差はなんと約8万円。
機種選びを間違えてしまうと、
- YouTubeしか見ないのにオーバースペックの機種を選んでしまった
- バリバリ動画編集したいのに安すぎる機種を選んでしまって作業にならない
こんな事態になりかねません。
購入してから後悔しないためにも、まずは自分が”何の目的でiPadを購入したいのか?”を明確にしておきましょう。
参考:iPadでできる副業10選!副業の選び方や稼ぎ方も紹介!
安さで選ぶ
型落ちiPadを買うときに一番重要視したいのは価格ですよね。
冒頭でも解説したように、たとえ型落ちの安いiPadでも、古すぎないモデルであれば性能面・機能面ともに大きな問題はありません。
ただし、どんなに安くても5年以上前のiPadは購入しないようにしましょう。
なぜかというと、5年以上前のiPadは最新のOSサポートが対象外になっているケースが多く、最新の機能や普段使っているアプリが使えなくなる可能性があるからです。
さらに、故障しても部品がなくて修理できないことも多く、結局また書い直し…なんてことも少なくありません。
もし購入してから数年は使いたい!と考えているなら、どんなに安くても最新のOSサポート対象モデルを選ぶと安心ですよ◎
Wi-FiかCellularで選ぶ
Wi-Fiモデル | WiFiに繋いでのみ通信ができる。4Gや5Gなどのモバイルデータ通信は不可。 |
Wi-Fi+Cellularモデル | モバイルデータ通信が可能。 スマホと同じ感覚で屋外でもネット閲覧や動画視聴などができる。 |
特にこだわりがなければWi-Fiモデルで十分です。
理由は以下のとおり。
- Wi-Fiモデルの方が安価
- CellularモデルではSIMカードが必要になるため、回線の初期費用や月額料金といった追加費用がかかってしまう
- Cellularモデルでも圏外では使えない
とはいえ、使用用途によってはCellularモデルを購入する方もいると思います。
その場合は、以下の2点に注意してください。
- SIMロックが解除されているモデルを選ぶ(SIMフリー)
- 赤ロム保証がある店舗(サイト)で購入する
買う場所選びに失敗すると、
- 前の所有者が未払いでトラブルが発生した
- ネットワーク制限がかかっていた
なんてことにもなりかねません。



特にフリマアプリで個人から購入する場合は注意しましょう!
傷や汚れの有無で選ぶ
型落ちかつ中古のiPadを選ぶときは、
- 傷
- 汚れ
この2点をしっかりと確認しておかなければなりません。
販売前にしっかりとメンテナンスをしてくれていることがほとんどですが、
中には汚れが付着しているものや、大きな傷がついているものなどもあります。
店舗で直接確認できればいいですが、今はネットで型落ちiPadを購入する方も多いので、なかなかチェックできない…という方も多いはず。
そんなときは、「A」や「B」などプロから見た評価基準を公開しているサイトから購入しましょう。
個人で確認するよりも、プロにしっかり確認してもらったほうが安心です◎
付属品の有無で選ぶ
型落ちiPadを中古で購入する場合は、必ず付属品の有無もチェックしてください。
最新モデルの中古品であれば、付属品が全て揃っている、あるいはほとんど揃っているというケースが多いのですが、型落ちになると付属品がないモデルもたくさん出てきます。
特に2つ前、3つ前のモデルとなると、本体だけで販売されているものなども多いです。
事前にしっかりと確認しておきましょう。
【2023年】おすすめの型落ち中古iPadランキング
それでは、型落ち中古iPadのおすすめランキングをご紹介していきます!
実際にiPadをいくつか購入してきた経験がありますので、その実体験を元にレビューしていきますね◎
- iPadAir(第4世代)
- iPadPro11インチ(第1世代)
- iPadmini(第5世代)
- iPadPro12.9インチ(第4~5世代)
- 無印iPad(第8世代)
第1位:iPadAir(第4世代)


初めてiPadを購入する方や、そこそこの値段で性能もいいiPadがほしいという方には、iPad Air4がおすすめです。
最新型のiPad Air5は処理性能が高く高性能なのですが、料金が10万ほどかかるためコスパがちょっと悪い…。
しかし、iPad Air4ならiPad Air5の半額ほどで購入できるのでコスパも最高です。
Apple Pencilの第2世代にも対応しているため、iPadでイラストを描いたりノートを取りたいという方にも最適と言えます。
iPadPro11インチ(第1世代)


2018年に発売されたモデルにも関わらず、かなり高性能でいまだに人気のあるiPadです。
動画編集はもちろん、ゲームもサクサク快適!
iPadをメイン機としてマルチタスクの仕事をこなしたい人や、重い作業もやりたいという人にはイチオシです。
とはいえ、中には第1世代と第2世代で悩んでいる方もいると思います。
しかし、両者の差はほぼカメラの性能だけ。
とにかく画質にこだわりたい!という方でなければ、iPad Pro第1世代でも十分ですよ◎
iPadmini(第5世代)


miniシリーズはサイズが小さく、重量もかなり軽量化されていますので、持ち運びに超おすすめ。
通勤途中や外出先でiPadを使うことが多いという人はminiシリーズを選ぶといいでしょう。
ちなみに、iPad mini5は2019年の3月に発売されたモデルで、A12 Bionic搭載&メモリ3GBという高性能iPad。
いつでもどこでも、サクサク動きますよ◎
サイズ感はもちろん、機能面も重視したい人には第5世代がおすすめです。
iPadPro12.9インチ(第4~5世代)


iPad Air4では物足りないという方や、動画編集もバリバリやっていきたいという方にはiPad Pro 12.9インチがおすすめです。
サイズは12.9インチという大画面で、さらにM1チップ搭載というノートパソコン並みの高性能!
4K動画もサクサク編集できるため、
- iPadで本格的な作業をやってみたい
- ハイエンドモデルの高スペックiPadがほしい
という方にはイチオシのモデルです。
無印iPad(第8世代)


無印iPadは価格もリーズナブルで良コスパ。
動画編集などの重い作業には向きませんが、YouTubeなどの動画視聴がメインならば問題なく使えます。
一応参考までに話しておくと…
私が今副業(在宅ワーク)で使用しているiPadは無印iPadの第6世代です。
2018年製のためかなり古いですが、ブログを書いたりSNS運用する分には問題なく使えます。


カンタンな副業メインなら無印シリーズもおすすめです!
【目的別】おすすめの型落ち中古iPad
副業・在宅ワークをしたい


おうちで副業や在宅ワークを始めてみたい。でもパソコンがなくて…という方にはiPad Air4がおすすめ。
型落ちにも関わらずかなりの高性能で、文章の執筆作業や手描きイラストなどがどこでも手軽にできるのが魅力的。
パソコン並みのスペックを求めたい!という方や副業で動画編集をメインにやるという方はiPad Pro11か12.9を選ぶと良いでしょう。
動画を視聴したい




趣味でYouTubeやNetflixを観たり、ネットショッピングなどをやるだけなら無印iPadかiPad miniがおすすめ。
値段も安いためコスパは最高です◎
iPad Proでも良いのですが、「動画視聴」がメインならオーバースペックすぎるのが難点。
iPad Proの価格も使用用途に見合っていないため、後悔するかもしれません。
【購入NG】購入しない方がいい型落ち中古iPad
iPad 第4世代


iPad 第4世代は、中古だと1万円前後で購入できます。
価格だけで見ると非常に魅力的なのですが、発売からすでに10年以上経過しており、OSのサポートも終了していますのであまりおすすめできません。
また、ストレージも16GBとかなり少なく、スペック的にも物足りない機種となっていますので避けるのが無難と言えるでしょう。
iPad mini4


iPad mini4は、2015年に発売された型落ちiPadです。
発売から8年と、型落ちモデルの中でも比較的古い方で、バッテリーの劣化が進んできているものも多くなっていますので、購入は避けた方が良いかもしれません。
また、iOS16のサポートも対象外となっていますので、セキュリティの面でもかなり不安です。
iPad Air2


iPad Air2は、2018年まではAirシリーズの代表格として市場に出回っていましたが、iPad Air3が出てから徐々に存在感が薄れてきてしまいました。
その人気が再加熱することはなく、2017年には完全に販売を停止しています。
中古市場では現在も出回っていますが、iOS16に対応しておらず、スペック的にも物足りない部分がありますので、別のモデルを探すことを強くおすすめします。
【Pro・Air・無印・mini】それぞれのiPadの特徴を比較
【無印】は安くて手軽に使える
iPadのスタンダードモデル。
必要最低限の機能と性能で低価格を実現しているのが大きな特徴。
あまり予算がないという人や、ネットサーフィン・動画視聴がメインという人におすすめです。
【Air】はバランス型でコスパ重視
無印iPadとiPad Proの中間に当たるのがこちらのiPad Airシリーズ。
性能面ではProに近く、価格もそこまで高くないのが大きな特徴。
副業やイラスト執筆、オフィスソフトを使った作業程度なら十分に使えます。
無印iPadでは性能が物足りないけど、Proはオーバースペックで手が届かないという方には特におすすめです。
【Mini】はコンパクトで外出先でも使いやすい
iPadシリーズの中で1番小さいのがminiシリーズ。
そのサイズ感から、バッグにもすっぽりおさまります。
外出先や通勤途中で電子書籍を楽しみたい人や動画を観たいという方にはおすすめです。
【Pro】は重い作業もサクサク!パソコンなみの超高性能
iPadシリーズの中でも1番高性能なのがProシリーズ。
パソコンの代わりに使えるほどの性能を持ち、4Kの動画編集やマルチタスクの作業でも難なくこなせます。
MacBookのデュアルモニターとして使用したいという人にもおすすめです。
型落ち中古iPadをお得に買うならココ!
イオシス
中古の型落ちiPadを安く購入したい場合は、イオシスを使うのがおすすめです。
イオシスは、大手の中古パソコン専門店であり、中古のiPadも販売しています。
20年以上の販売実績がありますので、初めての方でも安心です。
iPadをはじめとする中古品の状態がランク付けされていますので、自分に合ったモデルを選べます。
3か月の販売店保証もつけられますので、万が一のトラブルに備えたいと考えている方はぜひチェックしてみてください。
\ 型落ちiPadを安く購入するならココ! /
Amazon
型落ちiPadは、Amazonでも購入可能です。
古いモデルであればあるほど価格が安くなりますので、お得に購入したいと考えている方に最適と言えます。
ただし、保証などはつかないケースが多いため注意しましょう。
中古でも良いという方には、Amazon renewedがおすすめです。
こちらは、整備済品のみを販売しており、180日間の保証もありますので、トラブルが起こっても安心です。
ただ、先ほど紹介したApple認定整備済品ストアよりも高く販売されているモデルもありますので、両サイトを確認しながら検討していくことをおすすめします。
Apple認定整備済品ストア
Apple認定整備済品ストアは、その名の通りAppleが整備し、認定したものだけを販売しています。
こちらで型落ちiPadを購入することによって、1年間の保証を受けられるようになりますので、万が一トラブルが起きても安心です。
ただ、全てのモデルが揃っているというわけではありません。
在庫状況はその時によって変わりますので、こまめにチェックしておくことをおすすめします。
フリマアプリ
中古の型落ちiPadは、フリマアプリでも購入できます。
フリマアプリでは、個人売買が基本となりますので、安く手に入れられる可能性が高いです。
ただし、
- 保証がない
- 状態が悪い可能性がある
- トラブルのリスクがある
というようなデメリットもありますので、iPadに詳しい方以外にはあまりおすすめできません。
型落ち中古iPadを選ぶときの注意点
傷や汚れの有無をしっかり確認する
型落ちiPadをネットで購入する場合、どのくらい傷や汚れがついているかは写真でしっかりと確認しておきましょう。
ほとんどのサイトでは、AやBなどでランク付けされているので参考にするといいですよ。
保証があるかどうか確認する
型落ちiPadを購入するときに重要なのが保証の有無です。
もし保証がついていなかったら、故障や不具合で使えなくなったときにかなりの費用がかかってしまいます。
購入前に必ず保証の有無を確認し、万が一保証がついていない場合は購入を控えましょう。
まとめ
iPadを安く購入したい場合は、最新モデルではなく型落ちを選ぶのがおすすめです。
型落ちを選ぶことによって、最新モデルよりも安く、ハイスペックなiPadを手に入れやすくなります。
あまりにも古すぎるモデルだとスペックや機能面でストレスを感じてしまいますが、
リリースされてからそこまで時間が経っていないモデルについては、問題なく使用できるケースがほとんどです。
今回紹介したことを参考にしながら、自分の目的や予算に合ったモデルを慎重に探していきましょう。
***
また、中古のiPadをゲットしたら副業に挑戦してみるのがオススメ。



私も第6世代という超~古いiPadのみで月70万以上稼げています。
1歳を育児しながらなので時間はかなり限られていますが、元ニートの私でもできたので再現性大アリです。
詳しくは以下の記事に記載しているので、ぜひ参考にしてみてください。