主婦ブログの始め方完全ガイド【特別500円クーポンつき】


家計をどうにかしたい…でも節約がうまくいかない…
こんな悩みを抱えているママも多いですよね。
私もそうでした。
- 手書き家計簿
- 500円貯金
- 日々の生活での小さな節約
これらすべて頑張ってみた結果、どれも続かず…。気づけば貯金はゼロに!


これはまずい…💦と思い、妊娠中にお金と在宅ワークの猛勉強。
その結果うまくいったのが、iPad家計簿とブログでした。
特にブログはヤバかった…!
全ママに勧めたい在宅ワークNo.1と言っても過言ではありません。
そこで今回は、家計管理に悩むママに向けて、ブログの始め方を分かりやすく解説していきます!
私自身、機械音痴なりにブログを始めて1ヶ月目で1万円、1年経った今では最高月80万を稼げるようになりました。


この記事を読み終わるころには、家計の不安も消え、ブログを始める準備が整っているはず。
- 育休中に少しでも収入を増やしたい
- 子どものために将来の貯蓄を増やしたい
- お家でスキマ時間にお小遣いを稼ぎたい
こういった方はぜひ参考にしてください!
⚠速報⚠
12月20日(火)16:00までに申し込むと
最大53%オフの月678円から始められます✨
さらに、当ブログ限定で500円クーポンも自動適用!
どうせ始めるなら少しでもお得に始めてくださいね🌸
\ 12/20まで最大53%OFF! /
特別500円クーポンつきでお得に始めよう


主婦にブログがおすすめな理由7つ


ではまず、なぜブログが主婦におすすめなのか、その理由を7つ解説していきます。
①低リスクで始められる





家のローンや育児でお金がかかるから、そこまで大きな初期費用はかけられない…
在宅ワークを始めようと思ったときにまず気になるのは初期費用ですよね💦
せどりやハンドメイドは仕入れ費用がかかりますし、不良在庫を抱えると大幅に損をしてしまう可能性も…。
その点、ブログは月1,000円以下で始められるのでほとんどコストをかけずに始められます🌸



1年続けても1万円ちょっとなので、家計に負担をかけずに続けられるのはありがたい…!
ちなみに、ポイ活やデータ入力などは初期費用ゼロで始められますが…、大きく稼ごうと思うとかなりの労力を必要とします(コスパが悪い)。
そのため、”お仕事”として始めるのはあまりオススメしません。
②完全在宅で稼げる


育休中の方や子どもが小さい主婦の方の中には、「できるだけ子どものそばにいたい」と考えている方も多いのではないでしょうか?



私も現在は自宅保育中で、まさしくその考えでした!
そんな方にこそブログは超オススメ🌸
なぜなら、ブログはパソコン(もしくはタブレットorスマホ)さえあれば場所を選ばずどこでも作業できるから。
子どもを寝かしつけているときや外出先など、子どもの成長を横で見守りながら稼ぐことができます。



収入はほしいけど”子どもとの時間も大切にしたい”という方に、ブログは特にオススメです✨
③スキマ時間を使って自分のペースで稼げる


ブログは、スキマ時間を使って自由に働けるのも大きなメリットです。
ぶっちゃけ、「在宅」でできる仕事自体は他にもあるんですが、”自由に”働けるかというとそうではないんですよね。
例えば、以下のお仕事は聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?
- Webライター
- せどり
- ハンドメイド
これらの仕事は納期があるので、どうしても相手のスケジュールに合わせる必要があります。
その点、ブログは納期がないため、スキマ時間を使って自分のペースで稼ぐことができるのが嬉しい!
家事や育児で毎日時間に追われる主婦にこそオススメの働き方と言えるでしょう。
④パートナーより多く稼ぐ主婦もいる


主婦ブロガーの中には、パートナーの月収を超える「大黒柱ママ」もいます。



私も、今では大黒柱ママ。月50万以上は毎月キープしていて、夫の2倍ほど稼いでいます。
ブログなら、子育てに忙しい主婦でもスキマ時間を使ってコツコツ継続すれば夫の収入を超えることも可能です。
ママはどうしてもパパより収入が少なくなりがち。



今、もし家庭内で肩身の狭い思いをしているなら、ブログでギャフンと言わせてやりましょう!✨
参考:主婦トップブロガーの収入は?実際に私が月80万稼いだ方法もご紹介!
⑤他の仕事でも役立つスキルが身に付く


ブログを始めると、いろんな仕事に応用できるスキルを身につけることができるのも嬉しいポイント。
- ライティングスキル
- SEOスキル
- マーケティングスキル
- WordPress運営スキル
- 論理的思考力
家でできる仕事で、ここまでたくさんの知識を身につけられる仕事はなかなかありません。



これら5つのスキルは他の仕事でも重宝されるので、身につけておいて損はないですよ!
⑥節約・育児・購入品紹介など生活そのものがネタになる


主婦は生活そのものがブログのネタになるので、記事の内容に困りません。
例えば…
- 家事(掃除、料理、暮らしのアイデア、宅食)
- 育児(知育、離乳食、英語教育、育児グッズ)
- お金(節約、家計管理、つみたてNISA)
- 人間関係(レス、ママ友、介護)
- 趣味(美容、ファッション、旅行、ゲーム)
- TV(ドラマ、映画、アニメ)
このように、主婦だからこそ書ける記事がたくさんあります。
タイトル例を挙げるとこんな感じ↓
- 🌸家計管理なら…
-
年間◯万円節約する家計管理のコツ
- 🌸育児なら…
-
寝かしつけで役立った育児グッズ
- 🌸ファッションなら…
-
産後太りをカバーするおすすめファッション
こういった記事は世の主婦に需要のあるものばかりなので、たくさんの人に読んでもらえるでしょう。
⑦他の仕事にリスクヘッジできる


ブログは主婦の方にこそオススメのお仕事ですが、稼げるまでに個人差があるため、継続が難しく挫折してしまう方もいます。
しかし、そのまま挫折しちゃうのはめちゃくちゃもったいない!
なぜなら、「ブログ」を一度経験しているとWebライターなど他の在宅ワークにチャレンジする際にかなり有利だから。
例えば、完全初心者がいきなりWebライターの案件に応募しても低単価からスタートすることが多いですが、
ブログ経験者であればいきなり高単価の案件に採用されることもあります。
私も、実はブログを始める前に一度Webライターに応募したことがあります。
でもそのときの給料は1文字0.1円…、3000文字頑張って書いても300円しかもらえず。
その後Webライターは諦めてブログに挑戦し、1年経ってWebライターに再度応募してみたところ…、1文字3円の案件に合格できました◎



その差30倍!3,000文字書いたら9,000円もらえる計算です。コレは大きいですよね!
Webライター以外にも、WordPressの初期設定を代行するお仕事や、ライティングを代わりにやるお仕事など、ブログ経験者ならではのお仕事がたくさんあります。
ブログで稼げなくても他の仕事が有利に進められるメリットは大きいですよね!
参考:iPadでできるおすすめの副業10選!副業の選び方や稼ぎ方も紹介!
主婦ブロガーデビュー!ブログの始め方6ステップ


それではさっそく、そんな主婦にピッタリのブログの始め方を分かりやすく解説していきますね!
流れとしては、以下の6ステップです。
- それぞれクリックすると各項目へ飛びます↑
ブログに必要なものを揃える


ブログに必要なものは以下の2つだけ。
- インターネット環境
- パソコン(もしくはタブレットorスマホ)
一昔前まではパソコンが必要でしたが、今は技術が進化してタブレットやスマホでも開設できるようになりました。



私もiPadのみでブログを運営しています◎
それで困ったことは一度もありませんよ~!


ちなみに私が使用しているのは2018年製のiPadなので、これ以降のiPadをお持ちの方は安心して開設してください!笑
個人的な意見ですが、何かを始めるのにわざわざ新しく買い揃える必要はないと思っています。
まずは手持ちのものでチャレンジしてみて、ちょっときついなと感じたら買い替えるくらいでちょうどいいかと。
それでもモチベ上げるためにiPadを購入したい!という方は、型落ち中古のiPadもオススメです。
以下の記事に詳しくまとめたので参考にしてください。
ブログを開設する


それではさっそくブログを作っていきましょう!
ブログを開設すると聞くと難しそうに聞こえますが、安心してください。
誰でも10分で開設できるので、すぐにブログ生活をスタートできますよ◎
以下の記事ではブログの開設方法について画像を50枚以上使用して説明しています。



当サイト限定500円クーポンもついておりますので、開設する方はぜひクーポンを使って少しでも安く始めてくださいね。
\ 12/20まで最大53%OFF! /
特別500円クーポンつきでお得に始めよう
ブログで扱うジャンルを決める


ブログが開設できたら、まずはどんな内容のブログにするか決めていきましょう。
そもそも、ブログの発信スタイルには主に2パターンあります。
特化ブログ | 1つのジャンルに絞って情報発信するブログ。(家計管理の情報のみを発信するブログ) |
雑記ブログ | ジャンルを絞らず発信するブログ。(家計管理、子育て、ファッションなど) |
特化ブログも雑記ブログもそれぞれメリット・デメリットがありますので、自分に合ったスタイルで集客すると継続しやすいですよ。
ちなみに、主婦にオススメのジャンルは以下のとおりです。
- 家計管理(節約グッズ、ポイ活、楽天、格安SIM)
- 育児(知育玩具、幼児教育、育児グッズ)
- 産後のキャリア(転職、在宅ワーク、副業、資格)
- 趣味(美容、ファッション、旅行)
- TV(ドラマ、映画、アニメ)
実際に自分が経験したことのあるジャンルだと、より質の高い記事が書けるので読者の共感も得やすく、収益化しやすいのでオススメです。
記事を書く


ブログを開設したら、さっそく記事を書いていきましょう!
ブログで収益化するコツは、いかに「読者の悩みを解決できるかどうか」です。
というのも、Google検索を使う人は何かしら悩みや疑問を解決したくて検索してきます。
例えば、「仕事復帰 いつから」というキーワードで検索する人は、
- 育休中だけど、いつから仕事復帰すればいいんだろう?
- 復帰前に準備しておくことはあるかな?
という悩みを解消したくて検索している、と想定できますよね。
このように、読者がどんな悩みを抱えているのか?を考えながら記事を書くことで自然と良質な記事になりますよ◎
検索意図を考えるのが難しい場合は、過去の自分に向けて書くのもオススメ。
家計管理についての記事を書くなら、「昔はこんな悩みがあったな。当時の私に教えてあげたくなるような記事を書こう」と意識するだけでも良質な記事になります。
ASPに登録して広告提携申請をする


記事を5~10本ほど書いたら、ASPに登録して広告提携申請をしてみましょう!
アフィリエイトで広告収入を得るまでの手順は4ステップです。
たったこれだけ。
ASPサイトとは簡単に言うと「広告代理店」のこと。主に広告主とアフィリエイターを仲介する役割を果たしています。
ASPサイトに掲載されてある広告リンクを自分のブログに貼り、
読者がそのリンクから購入(登録)されることで「広告料」としてお金が振り込まれます。


有名なASPサイトは以下のとおりです。
このうち、A8.netともしもアフィリエイトは「ブログ記事数0」でも登録できます🌸
以下の記事でA8.netの登録方法や広告掲載方法を詳しく解説しているので、ブログに広告を載せるときはぜひ参考にしてください。
参考:アフィリエイト広告の掲載手順【初心者向け完全マニュアル】


記事を書きながらブログについて勉強する


ブログは昔からあるビジネスなので、無料でも有益な情報がたくさん転がっています。
まずは無料で勉強しつつ、それでも足りない場合は本を買ってみたり、サロンに入ってみたりと少しずつステップアップしていくのが良いでしょう。
逆にいきなり高額の情報商材に手を出すのはオススメしません。
そこまでしなくても初心者に必要な情報は無料~数千円で出回っているので、安心してくださいね。
以下にオススメの情報サイト・YouTubeチャンネルを掲載しているので、インプットするときはぜひ参考にしてください。
必見!主婦がブログで稼ぐコツ3つ
ここからは、主婦の私が1年かけて分かった「稼ぐコツ」を3つご紹介します。
スキマ時間をフル活用する


主婦は毎日家事や育児で忙しいので、まとまった時間を確保するのは大変です。
そのため、まずは5分・10分でもいいのでスキマ時間をフル活用して作業時間を確保しましょう。
私は主に子どもがお昼寝したあと、夜寝たあとにガッツリブログを書いて、それ以外は家事をしながらスマホ片手に作業していました。



最初は大変ですが、スキマ時間に慣れると徐々に効率よく作業できるようになりますよ。
モデルとなる人を見つける


ブログでなるべく早く収益化したいなら、モデルブロガーを探すのもオススメ。
自分と同じジャンルでGoogle検索上位にいる人や、SNSで人気のある主婦ブロガーを見つけて、良いところをどんどん吸収していきましょう。
モデルブロガーを見つけたら、以下のポイントを分析してみてください。
- どんな広告商品をアピールしているか?
- どんな記事を書いているか?
- SNSも運用しているか?
- ブログのどんなところが「良い」と思ったか?
分析するのは大事ですが、記事を丸パクリするのはNGなので気をつけましょうね。
あくまでも参考にすることが大切です。
SNSも活用する


ブログの記事が増えてきたら、Twitterやインスタグラムを使って記事を宣伝していきましょう。
ブログを書いて公開するだけでもいいですが、初期のうちは全然アクセスがないので稼げるまでに時間がかかってしまうんですよね…。
その点、SNSはフォロワーが少なくても0⇒1を達成しやすいです。



個人的なオススメはインスタグラム!


主婦層がかなり多く、「共感」してくれるママが多い印象です。



私が月80万を達成できたのもインスタグラムを運用していたから!
実際にブログ×インスタグラムで月1万達成するための完全ロードマップは以下に記載しているので、これからインスタを始めようかな?と思っている方は参考にしてください。
主婦がブログを始める際の注意点3つ
主婦がブログを始めるにあたって、注意しておきたいポイントもいくつかあります。
今から紹介するのは私の失敗談でもありますので、これからブログを始める主婦の方はぜひ反面教師にしてください。笑
家族との時間を大切にする


ブログで早く稼ぎたい!という思いが先走って、”家族との時間をないがしろにしない“よう気をつけましょう。



私も、ブログを始めた当初はとにかく必死で、子どもや夫との時間よりもブログを優先させていた時期がありました…。
特に子どもと一緒に過ごせる時間はほんの少ししかありません。
子どもが大きくなって「あのときもっと一緒にいればよかった…」と後悔しないためにも、家族との時間は大切にしてくださいね。



何事もメリハリが大事♪
周りと比べて成果を焦らない


これはSNSで発信をしていくうちに感じることなのですが、周りがどんどん稼いでいくのでついつい焦ってしまうんですよね…。
中には月100万、1000万と稼ぐ方もいるので、そういった猛者たちと比較してしまうと「私なんかブログに向いていないかも…」と気分がどんよりしてしまうことも。
しかし、ブログは長期戦です。すぐに結果が出ないのは当たり前。
稼げない期間は「勉強期間」だと割り切って、とにかく今は手を動かしましょう。
私も最初のころは他の方の収益報告を見るのがつらくて、SNSをお休みしていた時期もありました。



自分の心を自衛するのも大事ですよ◎
日記はNG


ブログでお金を稼ぐには、「読者の悩みを解決する」ことが最優先。
芸能人でもない私たち一般人の日記には誰も興味がないため、日々の出来事をブログにまとめてもアクセスは増えません。



検索した人が「役に立った」と思えるような記事を投稿しましょう!
主婦ブログに関するよくある質問


まとめ
今回は、主婦でもできるブログの始め方について解説しました。
特に小さいお子さんがいる主婦の方は、少しでも家計をラクにしたいですよね。
子どもが大きくなるにつれてどんどんお金はかかっていきます。
ブログを始めるなら一番若い「今」始めましょう!
⚠速報⚠
12月20日(火)16:00までに申し込むと
最大53%オフの月678円から始められます✨
さらに、当ブログ限定で500円クーポンも自動適用!
どうせ始めるなら少しでもお得に始めてくださいね🌸
\ 12/20まで最大53%OFF! /
特別500円クーポンつきでお得に始めよう