マネーキャリアの口コミが気になるんだけど、やばいとか最悪って噂は本当?
今回はこんなお悩みを解決します。
今回調査してきたマネーキャリアは今SNSでも話題のサービスです。
他のFP相談サービスとはちがい、希望のFP像をある程度調整してもらえるのでハズレFPに当たりにくいのが大きな特徴。
サービス名 | 担当FPの選出方法 |
---|---|
マネーキャリア | 希望のFP像をある程度調整可能 |
マネーコーチ | 完全ランダム |
お金のみらいマップ | 完全ランダム |
とはいえ、ネットで検索すると「やばい」「最悪」「怪しい」といった不吉なキーワードがヒットするのもまた事実。
これはさすがに大丈夫なの!?と不安になってしまいますよね。
そこで今回は、1級FP技能士の資格を持つ筆者がマネーキャリアに潜入して徹底検証!
なんと1年以上(計4回)かけて徹底リサーチしてきました。
結論から言うと、マネーキャリアはFP目線で見ても非常に質の良いサービスでした。
提案内容は4回とも完ペキで、押し売りも一切なし!
筆者の体験談レビューを
先に読みたい方はこちらをタップ!
マネーキャリアに相談しようか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。
- マネーキャリアの口コミと評判
・SNSで調査した口コミ・評判
・クラウドワークスで利用者100人に独自調査した口コミ - マネーキャリアに相談してみた感想・体験談
・実際に相談した内容は?
・提案力(アドバイス)はどうだった?
・勧誘はしつこかった?
・FP目線でやばいセールスはなかった? - マネーキャリアはなぜ無料?
- 「やばい」「最悪」などのキーワードがヒットした要因
- マネーキャリアの予約方法
・準備しておくと良いものも紹介
- ↑読みたい項目をタップするとジャンプします。
1級ファイナンシャルプランニング技能士で元国税専門官。
その後 民間金融機関に従事。
現在は金融系Webライターをしつつ、自身のメディアを4つ運営中。
書籍「ズボラ&浪費家主婦が年300万貯金!?FP相談で家計革命」の著者でもある。
1級FP技能士のほかに日商簿記2級、宅地建物取引士など22の資格を所持。
今まで覆面調査してきたFP相談サービスの数は40回。
こはるびよりでは、「お金の悩みを誰かに相談したい…でも誰に相談すればいい?」と悩む人に向けて”失敗しないFP相談サービスの選び方”を発信中。
マネーキャリアの口コミ・評判|利用者100人に独自調査してみた【体験談】
ここからは、マネーキャリアを利用した人のリアルな口コミをご紹介していきます!
ただ、X(旧Twitter)だとあまりにも口コミが少ない…。
そこで当サイトでは、お金を払って総勢100名の方にアンケートを実施することにしました!
ちなみに年代や性別は以下のとおり。
性別は女性が圧倒的に多く、30代~40代の子育て世代が多く利用しているようです。
ではさっそく口コミを見ていきましょう!
マネーキャリアの良い口コミ・評判
X(旧Twitter)で得た口コミ・評判
マネーキャリアのFPさんと相談してきた!
— しば丸 (@Shibamaru88) September 8, 2024
現状の収入でいくら貯金できるかイメージできたし、これからの資産運用もどれくらい投資するか話し合うためのいい材料になって良かった(*^_^*)
マネーキャリアの2回目面談終了☑️保険の見直しもしてもらって今まで抱えていたモヤモヤがすっきり晴れた…!
— むしこ@雑記 (@123_pirotta) January 15, 2024
加入当時と今では状況も変わってるし、まめに見直す事が大事だなと実感💦今年はお金管理に強くなる💪
マネーキャリア相談をお願いしました。
— みち (@2F78TCAC7gRIT87) June 12, 2023
無料なのに、FPさんが親身に相談にのり、知識も豊富で大満足です。
私は老後のポートフォリオをどうするか相談したので、来週ライフプラン表と、おすすめのポートフォリオを教えて頂きます。
1番悩みの債券を何にするか、方針が決まりそうです。
クラウドワークスで得た口コミ・評判
ネットの情報では得られない、我が家に合った的確な助言が非常に参考になった。
良いところだけではなく、リスクやデメリットについても言及してくれたので好印象でした。
今まで4回利用してます。勧誘されたことは一回もないです。あくまでも最終判断は自分次第といった感じ。
でも失敗しないよう、的確なアドバイスをくれるので感謝しています。
- FPの知識量がハンパなかったです。我が家の複雑な家庭環境についてもしっかり理解してくださり、適切なアドバイスをもらえて感動しました。
- 1回目は男性FPで、異性が苦手だったのもあり2回目は変更してもらいました。嫌な顔一つせず変更してくれました。
- 保険の見直しで利用しました。保険会社の数が他社より圧倒的に多いので選択肢が広がって自分にぴったりの保険を選んでもらえてよかったです。
- 同じような内容の口コミは割愛しています。
SNSやクラウドワークスでは、丁寧で的確なアドバイスに満足している声が非常に多かったです。
これには筆者も同意見。
今まで40回体験してきましたが…、「提案力」「FPの知識の量」「勧誘のなさ」などなど、総合的に見て断トツ良かったです。
マネーキャリアの悪い口コミ・評判
X(旧Twitter)で得た悪い口コミ・評判
最近ネットでよく見かけるマネーキャリアという無料相談をお願いしてみたけど…
— うみまる (@umimaaaru) August 23, 2023
⚫︎遅刻してきた
⚫︎挨拶もしてないのにファミレスの奥の席にさっさと座る
⚫︎電卓を持ってきてなくて私に計算させる
⚫︎大きい声で金額を言う
など…
ちょっと私とは相性が合わなかったです
「遅刻」や「態度が悪い」のは正直やばい。
よって今後も同じような事態が発生する可能性は低い=つまり安心して相談してOKです。
もし合わないFPに当たったら遠慮なく変更してもらいましょう!
クラウドワークスで得た悪い口コミ・評判
当日面談を申し込んだものの、直前になって面談が難しいと言われました。
そのあとも担当者が見つからず、結局その日は予約できなかったです。
面談が2回もあったこと。
- 同じような内容の口コミは割愛しています。
- 担当者が異性だったのもあり、合いませんでした。
- あまり長くは相談できなかったこと。
現在マネーキャリアは口コミが広まりすぎて予約が殺到しています。
人気FPの場合、当日は厳しい場合も。予約はお早めに!
また、面談が2~3回もあったことに不満を感じている人もいました。
ただ、面談が複数にわたるということはそれだけヒアリングが丁寧、かつ、本気で悩みを解決しようと真剣になってくれている証拠でもあります。
1回で終わらせたい場合は
事前に家計簿などをしっかり準備しておくか、相談の際にFPに伝えておきましょう!
マネーキャリアの体験談を正直レビュー|口コミや評判は本当?
口コミを見て気になったので、マネーキャリアは本当にやばいサービスなのか?実際に相談して調査することに。
なぜなら、1回目の相談で月に37,280円も無駄なお金を支払っていることを指摘してもらえたから。
ではさっそく見ていきましょう!
- 夫(30):会社員
- 妻(33):個人事業主
- 息子(3)、息子(0):自宅保育中
- 家:賃貸(月8万円)、2~3年後にマイホーム計画中
- 車:あり
- 投資:なんとなく始めた新NISAのみ(放置)
今回は初めての相談だったので、まず最初に担当FPから軽い自己紹介がありました。
そのあとすぐに本題へ。今回の相談内容は住宅ローンと家計管理についてです。
ではさっそくですが、今回のご相談内容を詳しくお聞かせください!
マイホームの購入を検討しているんですが、我が家の年収で無理なく返済できる額はどのくらいでしょうか?
あと、我が家の家計にムダがないかも見ていただきたいです。
なるほど!マイホームいいですね♪
では先にライフプランを作成してみましょう!
と提案されたので、さっそくヒアリングしてもらいました。
人生の「設計図」のようなもの。これからの人生においてどれだけの費用が必要で、そのためには今のうちからどのように貯めていけば良いかを考えやすくなります。
家計簿もアプリでざっくりとしかつけていないんですけど。
それでも大丈夫ですか?
大丈夫ですよ!今回分からないところは平均値で数字を出しておきますね。
もし正確な数字でライフプランを作りたい場合は、この通話が終わった後LINEかメールで正確な数字を教えていただければ、次回までに作成しておきます♪
助かります!
そして出来上がったのがこちら。
全部で62ページもありました!
PDFで作成してもらったんですが、あまりにも内容が充実していたので印刷して手元に置くことに。
中身をチラ見せ♪
まるさんの場合、〇,000万ほどであれば今の家賃と変わらず無理なく返済していけそうです。
ただ、ライフプランを見ていただけば分かるとおり、お子さんの教育費がかかる時期に一時的に返済が厳しくなります。
今後の老後資金なども考慮すると、今のペースで貯金しても資産はマイナスになってしまいますね。
ガッツリ赤字ですね…借入額は少し抑えた方がよさそうですか?
いえ、数年後にはまるさんも仕事を復帰される予定とのことですから、その条件なら今のままでも無理なく返済していけますよ。
あとは預貯金の割合が高めなので、もう少し投資に回しましょう。
具体的には、NISAの運用額を月々2万ほど増やせばより安心できるかと思います。
なるほど!
(あれ?保険の勧誘がないな…ちょっと聞いてみよう。)
あと、団信以外で任意保険って入るべきですか?
各家庭の状況やどこまで保障を求めるかにもよりますが、まるさんの場合は今の保険で十分かと思います。
むしろ今お話を伺った感じだと過剰に入っているようですので、増やすのではなく見直した方がいいですね。
えええ!危うく追加で加入するところでした💦
あと、家計はどうですかね?どこがムダなのか今イチ分かっていなくて。
家計簿見てみましょうか!
ということで、次は家計管理について相談です。
すると…
なんと
月37,280円のムダが発覚。
年45万円もムダなお金を支払い続けていたなんて血の気が引きますね。
今回は家計のムダを分析していただき終了。また気になることがあれば次回に、とのことでした。
2~4回目の体験談レビューは以下の記事から読めます↓
マネーキャリアでの相談が終わると、担当FPからお礼のメールが届きます。
ぼかしているところは追加のアドバイスでした(個人情報多めなので隠しています)。
メールのほかに、LINEでもアンケートが届きます。
アンケートに答えると「ライフプランの教科書」という電子書籍がもらえるので、ぜひ回答しておきましょう!
マネーキャリアならではのメリット|他のFP相談サービスとの違い
マネーキャリアの口コミは分かったけど、他のFP相談サービスとは何が違うの?
ここからは、マネーキャリア「ならでは」のメリットについて解説していきます。
ひとつずつ解説します。
相談者ファーストの徹底
マネーキャリアの相談満足度はなんと驚異の98.6%!(※公式が利用者にアンケートを実施)
Googleマップの口コミでも4.7(400件超)という圧倒的な数字を記録しています。
なぜここまで評価が高いのかと言うと、
- 相談者からの評価が低いFPは業務から外す
- 希望のFP像をある程度調整可能
といった相談者ファーストの姿勢を徹底しているから。
会社の利益を優先せず、とにかく相談者の悩みを解決することを第一としているのでしつこい勧誘も一切ありません。
ある程度なら希望のFP像を調整可能
業界では珍しく、同性や得意分野の指定など、ある程度なら希望のFPを調整してもらえます。
今まで40回体験してきましたが、希望のFP像を考慮してくれるサービスはほとんどありません。
全員国家資格持ちのサービスですら珍しいのに、ここまで相談者ファーストを徹底しているのはさすがです。
ハズレFPを引きたくない!という方に特におすすめ。
在籍FP3,500人が全員国家資格持ち
マネーキャリアに在籍しているFPの数はなんと3,500人以上!これは業界でも最多です。
さらに全員がFP国家資格を持っているので知識量も問題ありません。
この規模で全員国家資格持ちはかなりレア!
全国で0.8%しかない認定代理店に選定
マネーキャリアは、全国にある約80,000の保険代理店の中でもわずか83社しか採用されない認定代理店に選出されています。
0.8%の中に選ばれているのはすごい…
少しでも勧誘がしつこかったり、やばい商品を提案していると選ばれないので信頼度はお墨付きです。
事前に担当FPのプロフィールが分かる
マネーキャリアでは予約完了後に担当FPのプロフィールが送られてきます。
経歴はもちろん、担当FPに今まで相談してきた人の口コミまで見ることができちゃいます。
顔も名前も知らない人に相談するのは緊張しますが、これなら安心!
不要な勧誘は一切なし
今まで30社以上のFP相談サービスを体験してきましたが、マネーキャリアほど勧誘が少ないのも珍しいです。
もちろん希望があればその人に合った商品を選んでもらうことも可能。
無理な勧誘はまったくないのでご安心くださいね!
予約・キャンセルがLINEで簡単
予約やキャンセルはLINEのみ。電話は一切かかってきません。
というのも、予約後に確認の電話をかけてくる企業ってめちゃくちゃ多いんですよね。
知らない番号から何回もかかってくるのは正直うっとうしいですし、シンプルに面倒くさい。
マネーキャリアならキャンセルや2回目以降の予約もLINEでOKなので、忙しい人にはありたいですね!
マネーキャリアの口コミから分かるデメリット
マネーキャリアの口コミから分かったデメリットは以下のとおりです。
一つずつ解説します。
予約が取りづらい場合がある
やばい口コミでもあったように、マネーキャリアは人気すぎるがゆえに予約が取りづらい場合があります。
しかし、予約が殺到しているということはそれだけ相談者から信用されているということ。
どうしようかな~と迷っているうちにどんどん埋まっていくので、気になる人はなるべく早く予約しておくのがおすすめです。
人によっては相性が合わない場合も
これはどのFP相談サービスにもあることですが、対面相談である以上どうしても相性が合わない可能性があります。
ただ、マネーキャリアは「口コミの悪いFPを担当業務から外す」「希望のFP像をある程度考慮してくれる」
といった独自のシステムを採用しているので、他のFP相談サービスより「ハズレ」を引く可能性が圧倒的に低いんです。
万が一合わない場合は、FPを変更してもらいましょう!
マネーキャリア無料相談の予約方法【体験談】
ここからは、マネーキャリアの予約方法について体験談をもとに解説していきます。
>> 無料予約はこちらをタップ
マネーキャリアのLINE公式アカウントから連絡が来て、相談日時や場所を調整します。
ここで「同性のFPが良い」「子育て経験があるFPが良い」など、希望を伝えておくことも可能です。
日程が確定したら担当のFPさんの顔写真やプロフィールが共有されます。当日までにチェックしておきましょう!
当日までに準備しておくと良いもの
(なくてももちろんOK)
- 家計簿やアプリなど直近の収支がある程度分かるもの
- 聞きたいことをリストアップしたメモ
- 筆記用具(FPからのアドバイスをメモするのにおすすめ)
- 保険証券や年金定期便など(相談内容に応じて用意)
当日になったら指定されたURLから入室し、面談スタートです!
マネーキャリアの口コミに関するよくある質問
ここからは、マネーキャリアに関するよくある質問にお答えしていきます。
マネーキャリアの口コミ・評判・体験談まとめ
この記事では、マネーキャリアの口コミや評判・体験談をもとに「やばい」「最悪」「怪しい」といった噂の真相を徹底検証してきました。
結論をまとめると、マネーキャリアはやばいサービスではなく、安心して利用できるFP相談サービスなので問題なし。
今まで忙しくてお金の悩みと向き合う機会がなかった…という方は、ぜひマネーキャリアを活用してみてください。
将来への不安があっという間に解決し、今後どのようにお金を使っていけばいいかが明確になりますよ。
渡辺 賢
1級ファイナンシャルプランニング技能士で、現在は証券会社にて金融商品の販売などを担当
所持資格は1級ファイナンシャル・プランニング技能士、宅地建物取引士、証券外務員1種、DCプランナー 2級、貸金業務取扱主任者、日商簿記検定2級など