我が家が月37,280円の支出削減に成功した方法はこちら

物を買わないドケチ主婦200人に聞いた!効果的な節約方法とは?

当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。
物を買わないドケチ主婦200人に聞いた!効果的な節約方法とは?
  • 物を買わないドケチ主婦の節約方法が知りたい
  • ガマンをせずに効率よく節約する方法ってあるの?
  • 物を買わない生活をする上で注意しておくことは?

今回はこのようなお悩みを解決します。

将来のためにも節約を極めてお金を貯めたい!と思ってはいるものの、何から始めたらいいのか…と悩んでしまいますよね。

そこで今回は筆者の体験談+総勢200名の主婦たちに「物を買わない節約方法」をインタビューしてきました!

クラウドソーシングサイトで身銭を切って「物を買わないドケチ主婦の節約方法」の口コミを募集した実際の証拠画像
クラウドソーシングサイトで実際に募集したときの画像

かなり多いので、自分にできそうなものからトライしてみてくださいね。

まる

主婦だけでなく、一人暮らしの方にも参考になるはず!

節約をせずにサクッとお金の悩みを解決したい人はこちら↓

今だけ!限定プレゼントがもらえる

✅100人中99人が満足!
何度相談しても無料
✅お金のかかりつけ医

公式サイト:https://money-career.com/

この記事を書いた人(著者情報)
この記事を書いたまる
まる
  • FP相談サービス体験数12社/合計25回以上
  • FP相談サービスを駆使し、月37,280円の支出削減に成功
  • 日商簿記2級3級FP技能士など23の資格を所持
  • 金融Webライター・ブロガー2年目
  • 2歳+0歳の男の子ママ

タップできる目次

物を買わないドケチ主婦の節約方法①:食費

物を買わないドケチ主婦の節約方法①:食費

それではさっそく、物を買わないドケチ主婦200人に聞いた節約方法をご紹介していきます。

まる

まずは食費から!

先輩主婦の皆さんが物を買わないためにやっている食費の節約方法は以下のとおりです。

※アンケート回答が似通っているものはまとめて掲載しています。

食費の節約方法
  • 冷蔵庫を空にしてから買いものに行く(買い出しの頻度を減らす)
  • 献立は彩りや見た目にこだわりすぎない
  • スーパーのハシゴをせず、1か所で終わらせる
  • 買い出しは週1回に絞る
  • 安い食材を中心に購入⇒冷凍保存して使い回す
  • 残り物をアレンジして別の料理に活用する(例:カレーの翌日はカレーうどんなど)
  • 外食を控え、極力自炊をする
  • お弁当を作れないときは白ご飯だけでも必ず持参し、総菜を安く調達する
  • 曜日ごとにおかずを固定し、献立を簡素化する
  • 残り物一掃デーを設け、食材を無駄にしない
  • 業務用スーパーを活用し、大容量・低価格の食材を購入する
  • ポイントや割引を積極的に使って手出しを少なくする
  • ふるさと納税を活用する
  • 飲み物はマイボトルを持参する
  • 無駄なものを買わないようにスーパーには行かずネットショッピングをする
まる

毎日もやし生活!というわけではなくて、買い物の仕方を工夫している人が多かったよ♪

節約主婦

ふるさと納税でお肉やお米を買うとかなりお得だから積極的に活用していきたいね!

目次へ戻る

物を買わないドケチ主婦の節約方法②:日用品

物を買わないドケチ主婦の節約方法②:日用品

先輩主婦の皆さんが物を買わないためにやっている食費の節約方法は以下のとおりです。

※アンケート回答が似通っているものはまとめて掲載しています。

日用品の節約方法
  • 買い物リストを作成し、リストにないものは買わないようにする
  • 月に一度まとめて購入し、頻繁に買い物に行かないようにする
  • 商品の単価を計算し、最もコスパの良いものを選ぶ
  • こだわりのない日用品は、安価なプライベートブランドを選ぶ
  • 掃除は掃除用品を買わず、中性洗剤でまとめて掃除する
  • 着なくなった洋服を掃除用のぞうきんとして再利用する
  • 繰り返し使えるシリコンラップを利用し、普通のラップは買わない
  • 箱ティッシュは半分に切って、消費量を減らす
  • 食器用洗剤の使用量を減らすために、油汚れを事前に拭き取る
  • 支払いにポイントを利用し、実質的な支出を減らす
  • コンビニでは絶対に買わない(高いから)
  • 日用品の開封日を記入し、使用期間を把握することで無駄な買い替えを防ぐ
  • 家族で持ち物を共有する(雨具、サンダルなど)
  • 卵パックや段ボールなどを子供のおもちゃにする
  • 本は買わずに図書館で借りる
まる

箱ティッシュを半分にするやり方は私もよくやってるよ!
以下のYouTube動画が分かりやすいので参考にしてね

目次へ戻る

物を買わないドケチ主婦の節約方法③:家計管理術

物を買わないドケチ主婦の節約方法③:家計管理術
家計管理術
  • 保険を見直すおすすめ!
  • スマホを格安SIMに乗り換えるおすすめ!
  • 家計簿をつけて無駄遣いを可視化するおすすめ!
  • お風呂の残り湯を洗濯に活用する
  • 食洗機や節水シャワーヘッドを使用する
  • LED電球に交換する
  • 不用品をフリーマーケットアプリで売却する

固定費の具体的な節約方法は「超ドケチ節約術!固定費・食費で月12万円以上浮かせた主婦のエピソードブログ」をご覧ください。

保険などの「固定費」は一度節約すると効果がずーっと続くから、節約効果大!

まる

我が家も保険を見直して月37,280円の節約に成功したよ♪

年間に換算すると45万円…旅行に何回か行けちゃう金額ですよね。

お金を貯めている主婦はもれなく全員やっていることなので、これから節約を頑張ろうと思っている方はまず保険の見直しから始めてみてね。

ただし銀行や保険屋で相談するとカモられる可能性もあるので要注意。

筆者は今までに10社以上(合計25回以上)保険の相談を体験してきましたが、一番信頼できるサービスはマネーキャリアです。

マネーキャリアの体験談・口コミは「【体験談】マネーキャリアの口コミ・評判は最悪?主婦が3回体験してみた」を読んでみてくださいね。

今まで体験してきたFP相談サービスの体験談記事は「ファイナンシャルプランナーに相談してみた筆者ブログ」からどうぞ。

目次へ戻る

物を買わないドケチ主婦がお金を増やすためにやっていること

物を買わずに、家計管理もできるようになったらお金を増やす方向にシフトしてみましょう。

主婦がお金を増やすためにやっていること
  • ブログ副業
  • 現金がもらえるキャンペーンに参加する
  • 新NISAを始める

ブログ副業

今始めるのに一番オススメの在宅ワークがブログ副業

ブログで記事を書き、ネット上で宣伝することで稼ぐ手法です。

まる

今までポイ活やライター・データ入力などさまざまな在宅ワークに挑戦してきましたが、ブログが一番安定して稼げました。

費用も月600~700円ほどで小さく始めることができ、せどりのように在庫を抱えることもないので「なるべく失敗したくない」という方にこそオススメです。

まる

私は産後2ヶ月でブログを始め、今でも自宅保育しながら継続しています。

1年経った今ではブラックランク(3ヶ月で500,000~2,999,999円稼ぐ)に到達!(下記画像参照)

iPadでブログを始めてa8.netのブラックランクに到達した証拠写真
A8.netでブラックランクに到達!

ちなみに、ブログに必要なレンタルサーバーは当ブログからであれば500円引きで契約できます(当ブログ限定で特別リンクを発行していただきました)。

今だけ643円~(通常1,452円

当サイト限定500円クーポンつき

※ネット検索や他のページから申し込んでも
クーポンはつきません!

公式サイト:https://www.conoha.jp/wing/

費用をなるべく抑えたい!という方はぜひ500円クーポンを活用してくださいね。どのページから申し込んでも適用されますよ。

主婦でもできるブログの作り方・運営方法は以下の記事を参考にしてください。

現金がもらえるキャンペーンに参加する

物を買わないドケチ主婦の節約方法:在宅ワーク・副業

ある程度家計管理ができるようになったら、無料口座開設や無料登録のみで現金がもらえるキャンペーンに参加してみるのもおすすめです。

こういったキャンペーンはあくまでも企業努力で、期間限定かついつ終わるか分からないものがほとんど。

まる

ポイ活よりレアな分、報酬も高いのでスキマ時間でサクッともらっておきましょう!

以下の記事では、当サイト限定のクーポンなども配布しています。

すべてやれば2万円以上はゲットできるので、まずは手持ちの現金・お金を増やしたいという方はぜひ覗いてみてくださいね。

目次へ戻る

新NISAを始める

物を買わないドケチ主婦の節約方法:新NISA

2024年には新NISAが始まり、非課税限度額が大幅に拡大されました。

そもそもNISAとは?

NISAとは2014年から開始された「少額投資非課税制度」です。

通常、投資で得られた売却益や配当金などの利益には20.315%の税金が課されます。

しかし、NISA口座を活用することで、一定枠までの利益が非課税になるのです。

三井住友銀行公式サイトより引用

銀行に100万円預けていても利息は1~2円ほどにしかなりませんが、投資に回せば福利効果で大きなリターンが期待できます。

まる

筆者も1年半前からNISAを始め、ほったらかしにも関わらずかなり資産が増えました…!

ただ、いきなりNISAと言われても

悩むママ

投資ってリスクがありそうで怖い

と思う方もいるでしょう。

そこでおすすめなのが、投資を学んで正しい知識を身に着けること。

①無料で②正しい知識を身に着ける方法は以下の2つです。

  • 無料の講座を受講する
  • 投資の資格にチャレンジしてみる

無料の講座を受講する

物を買わないドケチ主婦の節約方法:無料動画講座

マネースクールが運営している無料講座の中でもおすすめなのは「バフェッサ新NISA講座」。

バフェッサ(旧 投資の達人になる投資講座)

世界一の投資家であるウォーレンバフェットの投資術が学べる約2時間の無料講座です。

最後まで視聴すれば、さらに豪華な特典がもらえるのも大きなポイント。

スマホで視聴してもOK、倍速視聴もOKです。

まる

筆者も実際に視聴してみましたが、投資経験者でも知らないことがあって非常に勉強になりました。

これから投資を始めたいという方にピッタリの動画です。

\ 豪華特典つき特別リンクはこちら↓! /

特典の受け取り条件↓
申し込み後7日以内に見る
1時間以上動画を見る(倍速視聴OK)

公式サイト:https://toushi-up.com/cfm/bfs_seo.html

逆に言えば、投資をすでに始めていてある程度利益が出ている方にとっては物足りない内容となっています。
あくまでも初心者向けなので注意してください。

視聴した人の体験談や口コミが気になる方は、「バフェッサは怪しい?口コミをもとに体験談をレビュー【辛口】」も合わせてご覧ください。

投資の資格にチャレンジしてみる

物を買わないドケチ主婦の節約方法:資格

勉強が苦ではない方は、資産運用検定という投資の資格にチャレンジしてみるのもおすすめです。

筆者も実際に3級に合格しましたが、投資の知識がかなり身に付きました。

資産運用検定3級に合格した証明写真・体験談

ちなみに、資産運用検定は今だけ5,500円で以下のサポートがフルでついてきます。

受験料5,500円(通常6,600円)
公式テキスト無料(通常2,980円)
動画講義20回分無料(通常10,000円)
LINE質問サービス無料(通常5,000円)
合格後の実践講座無料(通常10,000円)

さらに当サイトから申し込みされた方限定で

模擬試験1セット無料
再受験無料(一度のみ)

がついてくるスペシャル特典も!

合計34,580円のサービスが5,500円で受けられるのは今だけ。

※こういったキャンペーンは企業努力の一環なので、急に終了する可能性もあります。

受験料が5,000円ほどかかりますが、数十万円もするマネースクールに通うよりよっぽど安く学べるので、時代の流れに遅れをとりたくない方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

\ 今だけ34,580円→5,000円! /

公式サイト:https://amc.or.jp/

資産運用検定の内容や1週間で合格できたマル秘勉強法などは「資産運用検定は怪しい?実際に合格したので体験談をレビュー!」をご覧ください。

目次へ戻る

物を買わないドケチ生活をやる際の注意点

物を買わない生活は家計にとってプラスになるものの、見過ごせない課題があることも事実です。

ここからは、ドケチ生活の注意点と対処法を紹介します。

ドケチ生活の注意点と対処法
  • 家族と衝突してしまう可能性がある
  • ストレス解消法を見つけておく
  • 節約しすぎて健康を害さないよう気を付ける

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

家族と衝突してしまう可能性がある

物を買わないドケチ主婦の注意点

物を買わない生活を突き詰めると、家族との軋轢が生じることも少なくありません。

子供のおもちゃを買わない」「夫の趣味にお金をかけさせない」などの極端な節約は、家族の不満を招きかねないので要注意です。

衝突を避けるための対処法は以下のとおり。

衝突を避けるための対処法
家族と定期的に話し合う
  • 家計の状況を月1で報告する
  • 節約の必要性を説明し、理解してもらう
  • 家族の希望も必ず聞く
優先順位をつける
  • 絶対に買わないものと、許容範囲のものを明確に分ける
  • 家族の趣味や楽しみは尊重する
  • 子どもには自分たちの節約を押し付けない
代替案を提示する
  • 中古品をメルカリで買う
  • レンタル品を活用する

「家族の幸せ」と「節約」のバランスを取ることが、長続きの秘訣!

まる

自分本位で突っ走らないように気を付けましょう!(自戒)

ストレス解消法を見つけておく

物を買わないドケチ主婦のストレス発散方法

物を買わない生活は、時としてストレスの原因になることも…。

欲しいものを我慢し続けるのは辛いので、他のところでストレスを解消できるようにしておくといいですね。

物を買わない主婦のストレス解消法
  • 家庭菜園
  • 読書・漫画
  • 買い切りのゲーム
  • ヨガ
  • 御朱印集め
  • 編み物
  • 資格取得
  • SNSで節約仲間たちと交流
  • 公園でのピクニック
  • 美術館・博物館の無料日利用
  • 試供品・サンプリング品の収集
  • 懸賞
  • 副業・在宅ワーク
  • 音楽鑑賞

筆者は買い切りのゲームでストレス発散しています。

まる

一度買えば継続課金せずに楽しめるので、日々のストレス発散にはもってこいなんです♪

節約しすぎて健康を害さないよう気を付ける

物を買わないドケチ主婦の注意点

節約を極めていると、時として健康被害につながることも。

食費を切り詰めすぎて栄養失調になる」「医療費をケチって病気を悪化させる」など、本末転倒な事態にならないよう気を付けましょう。

物を買わない主婦たちの健康管理術
食事の工夫
  • まとめ買いで単価を下げる
  • 栄養バランスを意識した献立
予防医学を心がける
  • 定期健康診断の受診
  • ジェネリック医薬品の活用
運動の習慣化
  • ウォーキング
  • 自宅でのヨガ・ストレッチ
  • YouTubeの無料フィットネス動画活用
まる

健康であることが最大の節約です!

目次へ戻る

物を買わないドケチ主婦のすごい節約方法まとめ

今回は、200人に聞いた!物を買わないドケチ主婦のすごい節約方法をご紹介しました。

節約はお金を貯めるためにも大切なことですが、やりすぎると体調を崩したり家族仲が悪くなってしまうこともあるので要注意。

まる

まずは固定費などの「我慢を必要としない」節約から始めて、ゆくゆくは収入を増やす方向にもシフトしてみてくださいね。

今だけ!限定プレゼントがもらえる

✅100人中99人が満足!
何度相談しても無料
✅お金のかかりつけ医

公式サイト:https://money-career.com/

人気ブログランキング

人気ブログランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家計をどうにかしたくてFP相談サービスを10社以上(20回以上)体験した主婦です。
日商簿記2級、3級FP技能士など22の資格を所持。
FP相談サービスで削減できた支出は年間約40万円。
失敗しないFP相談サービスの選び方を発信中。

タップできる目次