
オカネコって怪しいサービスなの?評判や口コミが気になるな…
今回はこのようなお悩みを解決します。
スマホからたった3分&無料で家計診断ができると話題の「オカネコ(旧:お金の健康診断)」。
診断後はFPに無料で相談ができるということもあり、SNSでも人気急増中のサービスです。
とはいえ、”無料”だからこそ、
- 怪しいサービスではないのか?
- なぜ無料なのか?
- どうせ勧誘ばっかされるんでしょ?
と不信に思ってしまいますよね。
そこで今回は、FP1級を持っている筆者がオカネコの無料診断とマネーセミナーを実体験!
- オカネコは怪しいサービスなのか?
- 実際に利用した人の評判や口コミは?
- 本当にお金の悩みを解決できるのか?
といった内容についてFP目線で詳しく解説していきます!
結論から先に言うと、オカネコ自体は怪しいサービスではありません。スマホで簡単に家計診断ができるのは他のサービスにはないメリットです。
ただ、利用していて気になるデメリットがあったこともまた事実。
オカネコが気になる方はぜひ参考にしてください。
40回以上調査して
本当におすすめできるのは2つだけ

(1級FP技能士)
- 1級ファイナンシャルプランニング技能士
- 国税局で7年、保険業界で2年の勤務経験あり
- 「ズボラ&浪費家主婦が年300万貯金!?FP相談で家計革命」の著者
- 1級FP技能士のほかに日商簿記2級、宅地建物取引士など22の資格を所持
- FP相談体験談メディアこはるびよりでは身分を隠してFP相談サービスを40回以上体験し、辛口体験談を発信中
※本記事で取り扱っている保険会社及び保険代理店は、保険業法により金融庁の審査を受け、内閣総理大臣から免許を取得しております。
オカネコは怪しい?評判や口コミを調査してみた

それでは、ここからはオカネコを実際に利用した方々のリアルな口コミ・評判をご紹介していきます。
良い口コミ・評判
オカネコというサービスで診断を受けた。エックスでは多く持っている人の情報が目につきやすいので、違った情報に触れれた。家計管理は自身なので、着実に行っていきたい
— 小太 (@kotaharu1234) January 3, 2025
あえてリンクは貼らないが
— 持杉カブ夫@元スロプー (@tomori73) October 16, 2024
オカネコというサービスは自分の地域で収入、資産がどのレベルかを客観的に見るにはちょうどよい
そして地域の平均資産額を上げてしもた、その位外れ値の資産持ちであると再認識
やはり中央値でみないとな
思ったより世帯収入高いのは共働きがゆえか、でないと説明つかん
良い口コミを調べてみると、「周りと比べて、自分の資産額がどのくらいなのかを客観的に知れて良かった」といった意見が多かったです。
オカネコの魅力はなんといっても自分の家計状況が同年代と比較してどうなのか?が分かること。
普段お金の相談をする機会なんてなかなかないからこそ、周りと簡単に比較できるのはありがたいですよね。
悪い口コミ・評判
オカネコやってみたらめっちゃ通知くるw
— joe (@joe_yuzupi) December 9, 2024
オカネコ登録したけど、診断に郵便番号とか個人情報必須だったので退会しようとしたら手段が問い合わせしかない。しかも問い合わせフォームに退会プルダウン等もなく、感じわる。
— まみ (@raku__100) November 7, 2024
退会メニューさえ作れない会社に金銭的な個人情報渡すとか怖すぎるわ。
オカネコって家計診断してくれるみたいだけど、郵便番号、生年月日、年収、資産額を入力するらしくて悪用されたら終わりじゃん…
— ゆるママ(6y&1y) (@ggmilk0369) October 22, 2024
悪い口コミを調べていると、
- 退会方法が分かりにくい
- 個人情報を入力する項目が多いので、悪用されないか心配
といった声がいくつか見受けられました。
オカネコを退会するには、わざわざ運営にメールを送って処理してもらう必要があります。
A. 退会をご希望の場合は、support@okane-kenko.jp宛にメールをお送りください。メールを確認後、3営業日以内で退会の手続きをいたします。
オカネコ公式サイトより引用
今どきワンポチで退会できないのも珍しいですが、なにより「メールを送らなければならない」というのが非常に手間ですよね。

郵便番号や生年月日などの個人情報を入力する項目が多いので、利用しないなら退会しておきたいところ。
でも退会するのも非常に面倒くさい…。
そういった不便さからモヤモヤしてしまうのは、当然のことと言えるでしょう。
オカネコは本当に怪しいの?FP1級が実際に体験してレビュー

オカネコは本当に怪しいサービスなのか確かめるべく、私もオカネコの家計診断をやってみることにしました。
診断で聞かれた内容
診断は選択形式。3分もあればサクサク回答できます。
自分について | 性別 郵便番号 生年月日 貯金額 年収 |
---|---|
パートナーについて | 配偶者・パートナーの有無 配偶者・パートナーの誕生日 配偶者・パートナーの年収 |
毎月の状況 | 毎月の貯金額 毎月の住宅費 資産運用の合計額 毎月の保険料 |
子どもについて | 子どもの有無 子どもの数 子どもの生年月日 子どもの性別 |
アンケート(選択形式) | 毎月、決まった金額をつみたてているかどうか ピンチはチャンスだと思うか 投資金額の30%を損しても耐えられるか NISAやiDeCoに興味があるか 将来の目標や夢があるか 3つ以上の習い事をしているか 流行には敏感な方か 老後資金への対応はバッチリか 自分が保険に入る・入らない理由をじっくり考えたことがあるか 住宅購入や住宅ローンについて不安になるか 今の住宅ローンや自動車ローンの金利水準を知っているか 転職・結婚・出産・子どもの独立など、家族の大きなイベントが前後3年以内にあるか 子どもの教育資金に不安があるか 収入アップのために新しいキャリアや副業も考えてみたいか 今気になっているトピックは?(家計改善、ライフプランニング、教育資金、 保険、資産運用、住宅ローン、老後資金、相続、借金返済/債務管理、仮想通貨、不動産 投資/お金の勉強) |
オカネコの診断をやってみた【診断結果】
筆者も実際にオカネコの家計診断をやってみました。

同じ地域の、同じような年代の方々と比較してもらったところ以下のような結果に。

さらに、家計診断をもとにライフプランのシミュレーションもしtくれます。

実際にオカネコを体験してみて感じたのは以下のとおりです。
- 同世代と比較することで、お金の問題に気づく「キッカケ」にはなる
- 忙しい人でもサクサク診断できる手軽さは◎
- 診断はあくまでも一般的な回答
- 比較したからと言って問題が解決するわけではない
- FPからのチャットが届くが、返信は自動回答。FP相談へ誘導されるので不快感を覚える人もいるかも
良いところ:お金の悩みに気づくキッカケになる
診断自体は選択形式でサクサク進むので、普段そこまで家計に興味がない人でもとっつきやすい印象を受けました。
お金の事情なんてなかなか人には聞けないですからね。
こういったツールがあれば、「あれ?我が家ってもしかしてやばい?」と問題点が見つかるいいキッカケにもなるでしょう。
微妙なところ:根本的な問題が解決できるわけではない
ただし、他人と比較したところで何か問題が解決するわけではありません。
一応、オカネコで診断するとFPからのアドバイスが届くのですが…これはそこまで参考になりませんでした。
というのも、このアドバイス…自動回答なんですよね。

おそらく他の方にも同じような回答を送信しているんだろうなぁという印象。
お金の悩みを本気で解決したいなら、
- 実績がしっかりしていて
- 利用者の満足度(口コミ評価)も高く
- 全員国家資格を持っている
こういったFPへ相談することをおすすめします。
筆者は今までに30社以上(合計42回以上)のFP相談サービスを利用してきましたが、おすすめなのはダントツでマネーキャリアです。

- 相談満足度98.6%
- 在籍FP3500名以上(女性FP多数)
- 全員国家資格持ち
- 予約・キャンセルはLINEで簡単
- しつこい勧誘一切なし
口コミで爆発的に利用者が増えている今話題のFP相談サービスです。

お金の悩みを解決したいけど自分では難しい…
そう感じたらまずマネーキャリアに相談してみてください。きっとあなたの「お金のかかりつけ医」になってくれますよ。
なお、マネーキャリアの口コミや筆者の体験談については以下の記事で詳しく解説しています。こちらもあわせてご覧ください。

オカネコの評判から分かるメリット
オカネコのメリットは以下のとおりです。
- お金事情を他人と比較できる
- 家計診断はAIなので気楽にできる
- 複数の候補から担当FPを選べる
ひとつずつ解説します。
お金事情を他人と比較できる
オカネコの最大の魅力は、個人情報を入力せずともたった3分で家計診断ができること。
人にはなかなか聞けないような家計事情も、オカネコなら簡単に比較できちゃいます。
家計診断はAIなので気楽にできる
いきなり人と話すのは緊張する…という方でも大丈夫。
家計診断はAIが行うので非常に気楽です。
複数の候補から担当FPを選べる
オカネコでは自分で相談したいアドバイザーを複数の候補の中から選ぶことができます。
え?それって普通でしょ?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
実は、FP相談というのは自分でアドバイザーを選べないところが多いんです。
なので人によっては合わなかったな…ということも。
その点、オカネコは自分でアドバイザーのプロフィールを見ながら気に入った相手に連絡できるので安心して利用できますね。
オカネコの評判から分かるデメリット
オカネコは無料で利用できる素晴らしいサービスですが、数点気になることもありました。
ここからは、実際に私が利用してみて「ちょっとイマイチかな」と感じた部分をご紹介します。
簡単に退会できない
いざ退会したいと思っても、すぐにはできません。
運営先「support@okane-kenko.jp」にメールを送り、そちらで退会処理をしてもらう形になります。

通常は3営業日以内に退会処理が完了するとのことですが、自分ですぐにできないのは不便ですね。
担当者の質にバラつきがある
オカネコに在籍しているFPの数は600人超と、決して少なくはありません。
ただ、いろんな会社と提携しているということもあり、FPによっては知識量や提案力にバラつきがあることも。

FPも全員から選べるというわけではないので、最初から当たりを引くのはかなり難しいです。
診断したからといって悩みが解決するわけではない
オカネコのメインは「家計の健康診断」ですが、診断したからといってお金の悩みが解決するわけではありません。
もちろん、診断後に届くアドバイスからFPに相談することもできますが…
上述したように、当たりFPを引くのは至難の業。ハズレFPを引いてしまうと、ひたすら保険の勧誘を受けて時間を無駄にしてしまう可能性も。
お金の悩みを本気で解決したいなら、
- 相談実績が豊富で
- 在籍FPの質が保証されていて
- 口コミ評価も高い
こういったサービスを利用するのがおすすめです。
FP相談サービスを42回以上覆面調査してきた私のおすすめは圧倒的に「マネーキャリア」。
- とにかく相談者ファースト
- ある程度なら希望のFP像を調整可能
- 在籍FP3,500人が全員国家資格持ち
- 全国で0.8%しかない認定代理店
- 事前に担当FPのプロフィールが分かる
- 無理な勧誘は一切なし
- 予約・キャンセルはLINEで簡単
Googleマップの口コミも4.7と非常に高く、口コミで爆発的に人気になってきているサービスです。

私も4回以上利用していてサービスの質はお墨付き!
お金の悩みを本気で解消したいという人はぜひ相談してみてくださいね。
オカネコの診断方法【体験談】

それではさっそく、オカネコの家計診断方法をご紹介していきます。
LINE、もしくはメールアドレスを選択する

LINEのほうが比較的スムーズに始められるのでオススメです。
質問に答えていく

質問は約20項目で、3分もあれば終了します。
質問内容はこちら(クリックで開閉)
自分について | 性別 職業 郵便番号 生年月日 貯金額 年収 毎月の貯金額 資産運用の合計額 |
---|---|
家族について | 配偶者・パートナーの有無 配偶者・パートナーの誕生日 配偶者・パートナーの年収 子どもの有無 子どもの数 子どもの生年月日 子どもの性別 |
毎月の状況 | 毎月の住宅費 毎月の保険料 |
アンケート(選択形式) | ピンチはチャンスだと思うか 投資金額の30%を損しても耐えられるか NISAやiDeCoに興味があるか 将来の目標や夢があるか 3つ以上の習い事をしているか 流行には敏感な方か 今気になっているトピックは?(家計改善、ライフプランニング、資産運用、不動産投資、保険、教育資金、老後資金、住宅購入、住宅ローン、相続、転職、借金返済/債務整理) 選んだトピックの気になるところは? |
診断結果を確認する
質問回答が終わるとすぐに診断結果が表示されます。

プロからの診断コメントを確認する

家計診断が終わったあと、しばらくするとあなたの診断を見たFPからコメントが届きます。
オカネコは怪しい?口コミや評判に関するよくある質問
ここからは、オカネコに寄せられるよくある質問について解説します。
オカネコはこんな人におすすめ

- 自分の家計を同世代と比較してみたい人
- スキマ時間に利用したい人
オカネコは同世代のお金事情が簡単に分かるので、「周りには聞きにくいけどぶっちゃけみんなどのくらいお金持っているの?」「サクっと比較してみたいな」という方には非常におすすめです。
また、家計診断はスマホでスキマ時間にできるので、忙しい人でも3分で診断できるのは嬉しい。
そしてオカネコでお金の悩みをあぶり出したら、悩みをそのままにしないこと。

でもお金の悩みってどう解決したらいいかわからない。
ネットや書籍の情報も一般的なものばかりだし、我が家には当てはまらないものもあるよ。
そのような方は、マネーキャリアのような相談実績豊富なサービスに相談してみると良いでしょう。
自分で調べたり悩んだりするよりかは、格段に早く解決できますよ。
オカネコは怪しいサービスではなかった
ここまでオカネコが怪しいサービスなのかどうか?詳しく解説してきましたが、
オカネコは決して怪しいサービスではありませんでした。
会社自体もしっかりしており、今後が楽しみな成長企業です。

実際に私も利用してみましたが、家事育児しながらでもスマホで簡単に家計診断できてびっくり!
ただ、その後のFP相談はFPガチャ要素があったり、保険の勧誘に巻き込まれる可能性もあるため注意しましょう。
勧誘されるのは面倒くさい、FPの質が担保された実績のあるサービスに相談したいという方はマネーキャリアを検討してみてくださいね。
