節約苦手な主婦が月4万円の節約に成功した方法はこちらをクリック

超ドケチ節約術!借金500万から年300万円貯金できた主婦の節約方法

当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。
超ドケチ節約術!借金500万から年130万円貯金できた主婦の節約方法

超ドケチ節約術ってどんなのがあるの?
お金がないから主婦でもできる方法が知りたい…

今回はこんなお悩みを解決します!

毎日贅沢をしているわけでもないのになぜかお金が貯まらない。

今って本当に生きづらい世の中ですよね~…

まる

筆者は大学の奨学金が500万ほど残っており、毎月返済に苦しんでいました。

そこで今回は、借金500万から年300万円以上貯金に成功した筆者の超ドケチ節約術(体験談)をご紹介します。

さらに今回は、身銭を切って現役主婦の皆さん200人に「物を買わないドケチ主婦ならではの節約方法・エピソード」を募集!
当サイトだけのリアルな調査結果をお届けします♪

クラウドソーシングサイトで身銭を切って「物を買わないドケチ主婦の節約方法」の口コミを募集した実際の証拠画像
クラウドソーシングサイトで実際に募集したときの画像

この記事を読めば一人暮らしの方でも、お子さんをお持ちの主婦でも「誰でも」月5万は浮かせるようになるはずです。

家計に悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。

「お金・家計のことばかり毎日考えて、精神的にしんどい」「でも自分では解決方法が分からない…」という方はFPに無料相談するのがおすすめ!

まる

私も「我慢」「節約」が大の苦手でしたが、FPに相談してから月37,280円の節約に成功しました。

年に換算すると約45万円。こんな大金を無駄に払い続けてたなんてホラーですよね。

今まで30社以上覆面調査してきた私がおすすめするのはマネーキャリア。
マネーキャリアの体験談や口コミについては以下の記事で詳しく解説しているので、こちらもあわせてご覧ください。

当サイトから申し込むと

限定プレゼントがもらえる!👇

✅100人中99人が高評価
相談件数10万件突破!
✅しつこい勧誘一切なし

公式サイト:https://money-career.com/

この記事を書いた人(著者情報)
この記事を書いたまる
まる

1級ファイナンシャルプランニング技能士の資格を持つ現役FP。

今まで利用したFP相談サービスは32社(合計40回

【資格】FP1級のほかに宅地建物取引士日商簿記2級など他20個所持

夫30歳、妻33歳、子ども2人(3歳・0歳)

FP相談を初めて利用する人が失敗しないよう、リアルな体験談を発信中

タップできる目次

年300万円貯めた主婦の超ドケチ節約術一覧

超ドケチ節約術をご紹介する前に、お金を貯めるための大前提である「節約方法」をご紹介します。

まる

これを知っているかどうかで節約効果は大違い!
節約する前に必ず抑えておきましょう!

お金が貯まる節約方法一覧
STEP

家計簿アプリで自動入力が楽!

STEP
  1. 保険の見直し|おすすめ度…すぐに節約できる&節約効果が大きい
  2. 通信費|おすすめ度…すぐに節約できる&節約効果が大きい
  3. 水道光熱費|おすすめ度…すぐに節約は難しいが、節約効果が大きい
  4. 車費|おすすめ度…すぐに節約は難しい
  5. 住宅費|おすすめ度…すぐに節約は難しい

ひとつずつ解説します。

家計簿を簡単につけて収支をザックリ把握する

節約を始める前に必ずやっておくべきなのが家計簿をつけること。

毎月どのくらいの収入があって、何にどれくらい使っているのか?

ここをザックリでいいので把握しておかないと、なんとな~く節約してもあまり意味がありません。

悩むママ

でも家計簿って面倒だし続かないんだよね…

そこでおすすめなのが「マネーフォワードME」という家計簿アプリ。

家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

家計簿マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

自分の銀行口座やクレジットカードと連携させれば、ほぼ自動で家計簿をつけてくれます!

まる

我が家はほぼキャッシュレスなので、マネーフォワードを開くだけで収支が分かるようになっています。本当に助かる!

超ドケチ節約術で実際に使用しているマネーフォワードMEのスクリーンショット画像
実際に使用しているマネーフォワードMEのスクリーンショット

現金派という方ももちろんオススメ。

買い物終わりにサクッとレシートを撮影するだけで自動で記録してくれますよ。

固定費から節約する

節約する上でまず減らすべきなのは、固定費からです。

なぜなら、固定費は毎月の支出が大きく、一度節約すれば効果がずっと続くから。

固定費(抜粋)
変動費(抜粋)
  • 住居費・家賃
  • 水道光熱費
  • 通信費
  • 保険料
  • 車費
  • 食費
  • 日用品費
  • 交通費
  • 医療費
  • 被服費
  • 娯楽費
  • 雑費

固定費なら「我慢」を感じずに年間50万以上節約できる可能性も!

まる

食費や日用品費を削るより効果大なので、まずは固定費から節約してみましょう!

おすすめの固定費節約ルート

固定費の中でも節約効果が高い(節約しやすい)順序は以下のとおりです。

気になる項目をタップ!

  1. 保険の見直し|おすすめ度…すぐに節約できる&節約効果が大きい
  2. 通信費|おすすめ度…すぐに節約できる&節約効果が大きい
  3. 水道光熱費|おすすめ度…すぐに節約は難しいが、節約効果が大きい
  4. 車費|おすすめ度…すぐに節約は難しい
  5. 住宅費|おすすめ度…すぐに節約は難しい

目次に戻る

食費などの変動費を無理なく節約していく

固定費を節約できたら、食費や日用品費などを節約していきます。

ただし、「毎日もやし生活」「子どもの食費も削る」などの極端な節約は絶対にやめましょう。

なぜなら、そういった過度な節約は家族全員の不満も増えてすぐに挫折してしまうから。

食費や日用品費などの節約は長期間やってようやく効果が出てくるので、無理せずに続けることが大事!

おすすめの変動費節約方法

気になる項目をタップ!

収入を増やす

固定費や変動費がある程度節約できるようになったら、「支出を減らす」だけでなく「収入を増やす」ことも視野に入れていきましょう。

まる

私はポイ活などでお小遣いを貯めつつ、ブログ副業で大きく収入を増やしました。

産後2か月でもできたブログの始め方は「【スマホOK】主婦ブログの始め方【特別500円クーポンつき】」をご覧ください。

目次に戻る

物を買わない主婦の超ドケチ節約術【一覧表】

まずは、今回ご紹介する超ドケチ節約術の一覧表を以下にまとめてみました。

筆者が実際に実践して効果が高かったものから並べています。

まる

気になるところをタップして読んでみてください!

項目
(タップして解説に移動)
節約効果お手軽さおすすめ度
保険料効果絶大
(月数千円~数万円)
簡単/5.0
通信費効果大
(月数千円)
簡単/5.0
水道光熱費効果大
(月数千円)
普通/5.0
車維持費効果絶大
(月数千円~数万円)
難しい/5.0
住宅費・家賃効果絶大
(月数万円)
難しい/5.0
食費チリツモ普通/5.0
日用品費チリツモ普通/5.0
超ドケチ節約術一覧表

超ドケチ節約術①:保険料

固定費の中でも

  • 一番ムダ使いが多く
  • すぐに見直せて
  • 節約効果が高い

のが保険料です。

保険料の節約術
  • ↑読みたい項目をタップするとジャンプします。

ひとつずつ解説します。

保険は定期的に見直す

生命保険や医療保険など、一度入ったままそのまま放置していませんか?

保険は生活の安心のためには必要不可欠ですが、見直しをせずに放置していると「ムダな金額」を払い続けている可能性があります。

定期的に見直しを行い、適正な内容に精査することで保険料も大きく節約できますよ。

まる

我が家も年に数回はFPさんに相談しながら見直しています!

迷ったらFPに相談する【重要】

悩むママ

保険の見直しが大事なのは分かったけど、プランや会社が多すぎてどこを選べばいいか分からない…

こんな方におすすめなのが、お金の専門家であるFP(ファイナンシャルプランナー)に相談すること。

通常、FPへの相談は1時間あたり5,000円~20,000円ほどかかりますが、

最近は完全無料で相談に乗ってくれるところも増えてきました。

日本FP協会が公開しているFP相談料の画像
出典:日本FP協会

ただし、「完全無料」のところは自社商品の勧誘がしつこいこともあるので要注意

カモにならないためには、FP選びが超~重要です!

筆者は今までに30社以上(合計40回以上)のFP相談を体験してきました。

その中で特に「相談してよかった」と思えたのは以下の3つです。それ以外は勧誘がしつこかったり、全然解決に至らなかったりしたのでオススメはしません。)

40社体験して
本当におすすめできるのは3つだけ

スクロールできます
サービス名マネーキャリアマネーコーチお金のみらいマップ
評価マネーキャリア
マネーコーチ
お金のみらいマップ
主な特徴全員FP国家資格持ち
希望のFP像をある程度調整可能(要問合せ)

顧客満足度98.6%
全国で0.8%しかない生命保険の認定代理店
予約・キャンセルはLINEのみ
予約が取りづらい場合も
全員国家資格所持
Webカメラ不要
予約後に電話確認あり
在籍FPが少ない
担当FPを選べない
全員国家資格所持
プレゼントが超豪華
在籍FPが少ない
担当FPを選べない
プレゼントの条件が厳しい
公式サイト/
体験談ページ
公式サイト
体験談を読む
公式サイト
体験談を読む
公式サイト
体験談を読む

特にオススメはマネーキャリア。

顧客満足度98.6%という数字が示すように、Googleマップの口コミも4.8/5、SNSでも大人気のサービスです。

まる

私はマネーキャリアに相談して、月37,280円の節約に成功しました。

マネーキャリアの筆者体験談や口コミ・評判については以下の記事で詳しく解説しているので、こちらも合わせて参考にしてください。

  • 相談満足度は驚異の98.6%
  • 予約・キャンセルはLINEで完結
  • しつこい勧誘一切なし◎
  • 何度相談しても無料で安心!
予約はたった3分で完了♪
その他の超ドケチ節約術(固定費)を見る

目次に戻る

超ドケチ節約術②:通信費

つづいての超ドケチ節約術は通信費です。

総務省によると、単身世帯の平均は月8,000円、2人以上の世帯は月17,000円ほどとなっています。

まる

お子さんが多いとスマホの通信費はもっとかかるでしょうし、
年間単位で考えれば決して馬鹿にできない出費です。

そんな通信費の節約方法は以下のとおり。

通信費の超ドケチ節約術
  • ↑読みたい項目をタップするとジャンプします。

ひとつずつ解説します。

格安SIMに乗り換える

docomoやauなどの大手キャリアの場合、スマホの通信費が7,000円以上になる場合も。

これ、今の時代はもう払い過ぎなんです。

大手キャリアから格安SIMに乗り換えるだけで、月に数千円ほど削減できますよ。

まる

私はdocomoから楽天モバイルに乗り換えて、現在はLINEMOを使っています!
速度もサクサクで、特に困ったことはありません。

超ドケチ節約術で実際に支払っている格安SIMのスクリーンショット
毎月支払っている通信料
まる

買ったときのまま一度も見直しをしていない方は、今のプランより安くならないか一度確認してみることをオススメします。

ちなみに、こちらのページからLINEMOを開設すると5,940円分のPayPayポイントがもらえるキャンペーンを実施中です!

さらに10GBが月990円で使えるというかなり太っ腹な特典も◎

このキャンペーンは今だけ&当サイト限定なので、格安SIMに移行を考えている方はぜひオトクな今のうちに開設してしまいましょう!

\ PayPay5,940円分もらえる! /

さらに今だけ10GB/月990円!

リンク先:LINEMO公式申し込みページ

プロバイダーやルーターを乗り換える

家の中でWi-Fi回線を使用している場合、プロバイダーやルーターを乗り換えることで大きく節約できる可能性も。

プロバイダーの乗り換えは工事も不要で、手続き自体はそこまで手間ではありません。

まる

契約したときのまま見直していない方は、この機会にぜひ比較・検討してみてください。

不要なオプションを外す

固定回線を契約する際に、セキュリティ対策などのオプションがついていることがあります。

こういったオプションは、最初は必要だと思っていても使っているうちに不要になる場合が多いです。

一度契約書を見返してみて、不要なオプションがないか確認してみましょう。

まる

スマホを契約するときに、「キャンペーンで初月無料」のアプリを強制的に入れられた経験ありませんか?あれです、あれ!

使わないなら本当にムダなので、しっかり確認しておきましょう~!

その他の超ドケチ節約術(固定費)を見る

目次に戻る

超ドケチ節約術③:水道光熱費

つづいての超ドケチ節約術は水道光熱費です。

総務省によると、年間の水道光熱費は平均で275,529円となっており、月あたり約2万円ほどとなっています。

スクロールできます
世帯数月の平均年間平均
1人暮らし11,847円162,833円
2人暮らし19,607円255,165円
3人暮らし22,834円292,340円
4人暮らし23,764円325,690円
5人暮らし25,751円341,616円
出典:「家計調査結果」(総務省統計局)(当該ページのURL)をもとに作成

今の自分の支出と比べてどうでしょうか?年間で考えるとかなり大きな出費なので、できれば見直しておきたいですね。

そんな水道光熱費の節約術は以下のとおりです。

ひとつずつ解説します。

電力会社を乗り換える

電力会社やガス会社を乗り換える(もしくはプランを切り替える)だけで年間2~6万円の節約効果が期待できます。

まる

今は電力会社も自由に選べる時代!

まだ見直したことがない!という方は一度比較してみてくださいね。

節水シャワーヘッドをつける

水道代を節約するならシャワーヘッドを節水シャワーヘッドに変えるのもオススメです。

節水シャワーヘッドの節水効果は30~50%ほどと言われているので、

今まで月に5000円支払っていた場合はたったの月1,500~2,500円に!

まる

年間で考えれば今まで60,000円支払っていたものが18,000~30,000円ほどになるため、節約効果はかなり期待できそうですね。

エアコンの温度は控えめにする

暑いから、寒いからといってエアコンの温度を極端に上げ下げしていませんか?

夏場は28度、冬場は20度前後が目安です。

1度違うだけで電気代は3~5%変わるため、 常に部屋の温度変化に気を配ることで無駄な使いすぎを避けましょう。

こまめに消すのは逆効果?

ちなみに、外出のたびにこまめにエアコンを消すのは逆効果だってご存知でしたか?

エアコンで有名なダイキン工業株式会社によると、日中9:00~18:00の時間帯は、30分間であればエアコンを切るより「つけっぱなし」にするほうが消費電力量は少なかったとの実験結果が明らかになっています。

参考mission5-1「つけっぱなしがお得”という説は本当なのかを検証せよ!」

逆に言えば、30分以上外出する場合にはエアコンの運転をOFFにした方が消費電力量は小さくなるということですね。

季節ごとに断熱対策をする

窓からの熱の出入りを防ぐため、カーテンやブラインドを活用するのもオススメです。

我が家はニトリの遮光・遮熱カーテンを使っています!

超ドケチ節約術で実際に使用している我が家の遮熱カーテンの写真
ニトリで購入した遮光・遮熱カーテン

夏は日中カーテンを閉め、冬は開けて日光を取り入れると良いでしょう。

まる

ドアやサッシ廻りの隙間風も、簡単な対策で熱の逃げを防げますよ。

電球はLEDに切り替える

従来の白熱電球に比べ、LED電球は80%以上の省エネ効果があります。

まる

我が家もずーっとLED電球です!

超ドケチ節約術で実際に使用しているLED電球の写真
我が家は全部LED電球!

寿命も長く、ランニングコストを大幅に下げられるので非常におすすめ。

太陽光発電にする(売電収入)

自宅に太陽光パネルを設置すれば、発電した電気を自家消費でき、電気代の大幅な節約につながります。

初期費用はかさみますが、10年ほどで投資額を回収できる自治体もありますよ。

また、売電収入と言って、電力会社(一般送配電事業者)が“一定価格”で“一定期間”買い取ることを国が保証する制度もあります。

平均的な発電量であれば年間6万円ほどの売電収入を得ることも可能なんだとか。

まる

今は電気代も支払うんじゃなくてもらう時代なんですね…!

その他の超ドケチ節約術(固定費)を見る

目次に戻る

超ドケチ節約術④:車費

つづいての節約術は車費です。

ローンや車検、税金など、車の維持にかかる出費はかなり大きいですよね。

そこでオススメの節約術は以下の2つ。

車費の超ドケチ節約術
  • ↑読みたい項目をタップするとジャンプします。

ひとつずつ解説します。

カーシェアで代用できないか検討する

  • そもそも休日にしか車を使わない
  • 公共交通機関が充実している地域に住んでいる

このような方は車を手放してカーシェアで代用できないか検討してみてください。

カーシェアとは?

カーシェアリングとは、シェアリング登録する会員間で車を貸し借りするサービスのことです。レンタカーと比較して短時間・短距離でも低コストで利用できるサービスが多いことから、普段使いでの利用のハードルが低いという特徴があります。

引用:おとなの自動車保険

マイカーのように車検や税金、駐車場代などの維持費がかからないため、手軽に乗れるのが大きなメリットです。

また、最短30分から利用できることから、ちょっとした買い物や移動にとても便利。

レンタカーのようにガソリンを満タンにする必要もありません。

まる

我が家も最近までタイムズカーのカーシェアを利用していました!(引っ越しに伴い車がないと生活できなくなったため泣く泣く解約しましたが…)

車種によってはチャイルドシートも準備されてあるのでお子さんがいる方でも安心です。

ちなみに我が家がカーシェアを活用した際の出費は月数千円ほど。節約効果はバツグンでしたよ~!

自動車保険を見直す

自動車保険は、補償内容が充実しているほど保険料も高くなってしまいます。

もしもの時を考えて契約するのは大切ですが、必要以上の内容になっていないか一度見直しておきましょう。

悩むママ

どの会社がいいのか分からないんだけど…

まる

そのような場合は自動車保険に強いFPに相談してみるのがオススメです。

私は車を買った際に複数のFPに相談し、自分に合った会社を教えていただきました。

まる

当初考えていた保険会社よりもかなり安くなったので、相談してよかったですよ。

実際に私が相談したFPは30社以上(合計40回以上)。

以下の記事ではそんな私のFP相談体験ブログ記事を紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね。

その他の超ドケチ節約術(固定費)を見る

目次に戻る

超ドケチ節約術⑤:住宅費・家賃

すぐに引っ越すのは難しいですが、節約時のインパクトもかなり大きいのでぜひ見直したいところ。

ちなみに、住宅費・家賃は収入の3割以内が理想と言われていますが、手取り収入で考えると収入の20%~25%以内がベストです。

手取り金額理想の家賃
20万円4~5万円
25万円5~6.5万円
30万円6~7.5万円
40万円8~10万円
まる

東京都など、都心部では厳しいケースもあるのでそのへんは臨機応変に!

住居費を抑える方法は賃貸か持ち家かで変わってきます。

ここからは、賃貸と持ち家それぞれの節約術を解説していきますね。

住宅費・家賃の節約術
  • ↑読みたい項目をタップするとジャンプします。

賃貸の場合

賃貸でできる節約術は以下のとおりです。

賃貸でできる節約方法
  • より安い物件へ引っ越し
  • (カップルの場合)同棲
  • (一人暮らしの場合)ルームシェア

一番手っ取り早いのはより安い物件へ引っ越すこと。

市内中心部や駅から離れた場所であれば賃料も安くなりますよ。

まる

現在、収入に対して家賃が30%以上の方はぜひ引っ越しを検討してみてください。

また、カップルや一人暮らしの場合は同棲やルームシェアで家賃を抑える方法もあります。

ルームシェアであれば家賃はもちろん、光熱費なども折半になるため賃料を大きく節約できるでしょう。

今の家賃が相場より高いか安いか調べる方法

そもそも今の物件って相場より安いのかな?高いのかな?と気になったときにオススメなのが「ウチノカチ」。

ウチノカチ

賃貸物件の家賃相場・推移がひと目でわかるとても便利なサービスです(土地や中古物件の価格相場・推移も検索可能)。

まる

引っ越しの際に参考にしてくださいね。

また、姉妹サイトのトチノカチでは最新の土地価格情報を調べることが可能。

トチノカチ

両者とも家探しでとても役立つので、ぜひ参考にしてください。

スクロールできます
ウチノカチトチノカチ
約510万件の取引情報に基づく不動産の価格相場情報を提供
最新の不動産の取引データを検索
駅距離、築年数から不動産の価格を高精度に計算可能
「不動産鑑定士」「宅地宅建取引士」による記事監修
公的認証制度「プライバシーマーク」を保有する不動産査定会社と提携
全国47,424地点の土地価格情報を提供
最新の土地価格情報を検索
無料の地価計算ツールを使用可能
「不動産鑑定士」「宅地宅建取引士」による記事監修
公的認証制度「プライバシーマーク」を保有する不動産査定会社と提携
その他の超ドケチ節約術(固定費)を見る

持ち家の場合

持ち家の場合にできる節約方法はこちら。

持ち家でできる節約方法
  • 住宅ローンの借り換え
  • 住宅ローンの繰り上げ返済

家を購入するときに住宅ローンを組んだ方も多いと思いますが、節約するなら住宅ローンの借り換えと繰り上げ返済がおすすめです。

借り換えで金利が低くなれば返済額も少なくなるため、長期的に見ればかなり節約できます。

では今の金利より安く借りるためにはどうすればいいのか?

結論から言うと、モゲチェックを使えばサクッと調べられますよ。

モゲチェックの特徴
  • 完全無料で自分に合った住宅ローンが分かる
  • さまざまな金融機関と連携している
  • 銀行の審査に通る確率が分かる
  • 事前審査を代行してくれる
  • 借り換え・新規どちらにも対応
  • チャットでプロに相談ができる

住宅ローンは大きな買い物なので、できれば少しでも安く借りたいところ。

モゲチェックを実際に利用した体験談・口コミ・評判は以下の記事で詳しく解説しているのでぜひチェックしてみてください。

目次に戻る

超ドケチ節約術⑥:食費

物を買わないドケチ主婦の節約方法①:食費

固定費の節約が終わって、それでも家計が厳しい場合は食費や日用品費も節約してみましょう。

食費の節約といってもなにかを我慢する…というわけではなく、無理なく&ドケチに節約する方法をご紹介します。

今回はクラウドソーシングサイトで先輩主婦200名にアンケートを実施。

その結果をまとめたものがこちらになります↓

食費の節約方法
  • 冷蔵庫を空にしてから買いものに行く(買い出しの頻度を減らす)
  • 献立は彩りや見た目にこだわりすぎない
  • スーパーのハシゴをせず、1か所で終わらせる
  • 買い出しは週1回に絞る
  • 安い食材を中心に購入⇒冷凍保存して使い回す
  • 残り物をアレンジして別の料理に活用する(例:カレーの翌日はカレーうどんなど)
  • 外食を控え、極力自炊をする
  • お弁当を作れないときは白ご飯だけでも必ず持参し、総菜を安く調達する
  • 曜日ごとにおかずを固定し、献立を簡素化する
  • 残り物一掃デーを設け、食材を無駄にしない
  • 業務用スーパーを活用し、大容量・低価格の食材を購入する
  • ポイントや割引を積極的に使って手出しを少なくする
  • ふるさと納税を活用する
  • 飲み物はマイボトルを持参する
  • 無駄なものを買わないようにスーパーには行かずネットショッピングをする

※アンケート回答が似通っているものはまとめて掲載しています。

まる

毎日もやし生活!というわけではなくて、買い物の仕方を工夫している人が多かったよ♪

節約主婦

ふるさと納税でお肉やお米を買うとかなりお得だから積極的に活用していきたいね!

目次に戻る

超ドケチ節約術⑦:日用品費

物を買わないドケチ主婦の節約方法②:日用品

日用品費についても、先輩主婦の皆さん200人にアンケートを実施してみました!

その結果がこちら↓

日用品の節約方法
  • 買い物リストを作成し、リストにないものは買わないようにする
  • 月に一度まとめて購入し、頻繁に買い物に行かないようにする
  • 商品の単価を計算し、最もコスパの良いものを選ぶ
  • こだわりのない日用品は、安価なプライベートブランドを選ぶ
  • 掃除は掃除用品を買わず、中性洗剤でまとめて掃除する
  • 着なくなった洋服を掃除用のぞうきんとして再利用する
  • 繰り返し使えるシリコンラップを利用し、普通のラップは買わない
  • 箱ティッシュは半分に切って、消費量を減らす
  • 食器用洗剤の使用量を減らすために、油汚れを事前に拭き取る
  • 支払いにポイントを利用し、実質的な支出を減らす
  • コンビニでは絶対に買わない(高いから)
  • 日用品の開封日を記入し、使用期間を把握することで無駄な買い替えを防ぐ
  • 家族で持ち物を共有する(雨具、サンダルなど)
  • 卵パックや段ボールなどを子供のおもちゃにする
  • 本は買わずに図書館で借りる

※アンケート回答が似通っているものはまとめて掲載しています。

まる

箱ティッシュを半分にするやり方は私もよくやってるよ!
以下のYouTube動画が分かりやすいので参考にしてね

目次に戻る

超ドケチ節約術⑧:その他の節約方法

最後の超ドケチ節約術はこれまでご紹介してきた内容以外の節約方法です。

こちらもアンケートの調査結果をご紹介していきます。

その他の節約方法
  • お風呂の残り湯を洗濯に活用する
  • 不要なサブスクは解約する
  • 不用品をメルカリで売却する

※アンケート回答が似通っているものはまとめて掲載しています。

NetflixやU-NEXTなどの動画鑑賞サービスはついつい課金しっぱなしになりがちです。

観たい番組を見終わったらすぐに解約し、また観たい番組があるときにだけ課金しましょう。

まる

我が家は使ってもいない動画鑑賞サービスだけでなくゲームの継続課金、本の読み放題サービスなどもすべて解約!

結果的に月5,000円ほど浮きました。

また、不用品をメルカリで売ってしまうのもおすすめ!

自分では不用品=捨てるものだと思っていても、他人にとっては必要な場合があります。

リサイクルショップで売ると微々たる金額にしかなりませんが、メルカリだとかなりいい金額になりますよ!

まる

私はケチなのでメルカリで買う→使わなくなったらメルカリでまた売るを繰り返しています。元手、ほぼゼロ!

目次に戻る

物を買わないドケチ主婦が節約を成功させるための注意点

ここまで私が今までやってきた節約術を解説してきましたが、節約を無理しすぎると生活や体調面に支障が出る場合があるので注意しましょう。

まる

私も結婚当初はお金がなく、1円でも浮かせようと必死に頑張ってきましたが…、辛すぎてなかなか継続できませんでした。

ここからは、ドケチ生活の注意点と対処法を紹介します。

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

家族と衝突してしまう可能性がある

物を買わないドケチ主婦の注意点

物を買わない生活を突き詰めると、家族との軋轢が生じることも少なくありません。

子供のおもちゃを買わない」「夫の趣味にお金をかけさせない」などの極端な節約は、家族の不満を招きかねないので要注意です。

衝突を避けるための対処法は以下のとおり。

衝突を避けるための対処法
家族と定期的に話し合う
  • 家計の状況を月1で報告する
  • 節約の必要性を説明し、理解してもらう
  • 家族の希望も必ず聞く
優先順位をつける
  • 絶対に買わないものと、許容範囲のものを明確に分ける
  • 家族の趣味や楽しみは尊重する
  • 子どもには自分たちの節約を押し付けない
代替案を提示する
  • 中古品をメルカリで買う
  • レンタル品を活用する

「家族の幸せ」と「節約」のバランスを取ることが、長続きの秘訣!

まる

自分本位で突っ走らないように気を付けましょう!(自戒)

自己流でやる前に、お金のプロに相談する

悩むママ

家族のため・自分のために節約を頑張りたいけど、本当にうまくやれるか不安…

こんなときにオススメなのが「お金のプロであるFPに家計を診てもらうこと」。

FP(ファイナンシャルプランナー)とは?

わたしたちの夢や目標に対して、総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法が「ファイナンシャル・プランニング」です。

これらの計画を立てるためには、金融、税制、不動産、住宅ローン、生命保険、年金制度などの幅広い知識が必要になります。

これらの知識を備え、わたしたちの夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートするパートナー、いわば、「家計のホームドクター®」のような存在がファイナンシャル・プランナー(FP)です。

引用:日本FP協会「FPとは」

超ドケチ節約術③:保険料の項目でも解説しましたが、家計やお金の悩みはFPに相談するとあっさり解決することが多いです。

まる

病院に行ってお医者さんに診察してもらうのと同じように、
お金の悩みがあればFPに家計を診てもらうことも大切ですよ!

通常、FPにお金の相談をするのは1時間あたり5,000円~20,000円ほどかかることが多いですが、最近では無料で相談に乗ってもらえるサービスも増えてきました。

日本FP協会が公開しているFP相談料の画像
出典:日本FP協会

(会社によっては保険の勧誘がしつこいところや、うすっぺらいアドバイスしかしてこないところもありますが…。)

きちんとしたところを選べば、無料なのに「有料級」のアドバイスをしてくれる会社もあります。

まる

中には無料で相談に乗ってもらっているのに、プレゼントまでもらえちゃうところも…!

家計の悩みで約10社相談した私がオススメする無料FP相談サービスは以下のとおり。

40社体験して
本当におすすめできるのは3つだけ

スクロールできます
サービス名マネーキャリアマネーコーチお金のみらいマップ
評価マネーキャリア
マネーコーチ
お金のみらいマップ
主な特徴全員FP国家資格持ち
希望のFP像をある程度調整可能(要問合せ)

顧客満足度98.6%
全国で0.8%しかない生命保険の認定代理店
予約・キャンセルはLINEのみ
予約が取りづらい場合も
全員国家資格所持
Webカメラ不要
予約後に電話確認あり
在籍FPが少ない
担当FPを選べない
全員国家資格所持
プレゼントが超豪華
在籍FPが少ない
担当FPを選べない
プレゼントの条件が厳しい
公式サイト/
体験談ページ
公式サイト
体験談を読む
公式サイト
体験談を読む
公式サイト
体験談を読む

30社以上(合計40回以上)体験した私のオススメはマネーキャリアです。

相談満足度98.6%、Googleマップの口コミも4.8/5.0で主婦から圧倒的な人気を誇っている今話題のFP相談サービスです。

まる

私も何度もお世話になっているお金のかかりつけ医!
節約に疲れる前に、ぜひ相談してみてくださいね!

マネーキャリアの筆者体験談は「【体験談】マネーキャリアの口コミ・評判は最悪?主婦が体験してみた」をご覧ください。

  • 相談満足度は驚異の98.6%
  • 予約・キャンセルはLINEで完結
  • しつこい勧誘一切なし◎
  • 何度相談しても無料で安心!
予約はたった3分で完了♪

参考ファイナンシャルプランナーに相談してみた筆者ブログ

目次に戻る

「収入を増やす」ことも視野に入れる

支出を減らすより、実は「収入を増やす」ことのほうが手っ取り早いことも多いです。

私自身、産後2ヶ月でブログを始め、1年経った今では月50万を安定して稼げるようになりました。

A8.netでブラックランクに到達した証拠の画像
A8.netではブラックランクに到達!

※A8.netブラックランク…3か月間で500,000~2,999,999円を達成した人に贈られる称号

※(主婦トップブロガーがどれくらい稼いでいるのか気になる方は「主婦トップブロガーの収入は?実際に私が月80万稼いだ方法もご紹介!」も参考にしてください。)

当時はパソコンがなかったのでスマホとiPadで始めましたが、月5万程度であればパソコンなしでも可能です。

まる

子どもが熱を出して会社を休む必要もないですし、自分のペースでできるので主婦の方にはピッタリです。

主婦でもできるブログの始め方は「【スマホOK】主婦ブログの始め方【特別500円クーポンつき】」を参考にしてください。

当ブログ限定で500円クーポンも発行してもらえたので、こちらもぜひ有効活用してくださいね。

当ブログ限定キャンペーン🌸

12月19日(木)16:00までに当ブログから申し込むと
最大54%オフの月660円から始められます✨
(この機会を逃すと1年で9,000円以上損するので要注意!

さらに、ConoHaWING様より当ブログからの申し込み限定で500円クーポンも自動適用されます!
(この記事内ならどのリンクでもOK!)
どうせ始めるなら少しでもお得に始めてくださいね🌸

今だけ660円~(通常1,452円

当サイト限定500円クーポンつき

※ネット検索や他のページから申し込んでも
クーポンはつきません!

公式サイト:https://www.conoha.jp/wing/

ストレス解消法を見つけておく

物を買わないドケチ主婦のストレス発散方法

物を買わない生活は、時としてストレスの原因になることも…。

欲しいものを我慢し続けるのは辛いので、他のところでストレスを解消できるようにしておくといいですね。

物を買わない主婦のストレス解消法
  • 家庭菜園
  • 読書・漫画
  • 買い切りのゲーム
  • ヨガ
  • 御朱印集め
  • 編み物
  • 資格取得
  • SNSで節約仲間たちと交流
  • 公園でのピクニック
  • 美術館・博物館の無料日利用
  • 試供品・サンプリング品の収集
  • 懸賞
  • 副業・在宅ワーク
  • 音楽鑑賞

筆者は買い切りのゲームでストレス発散しています。

まる

一度買えば継続課金せずに楽しめるので、日々のストレス発散にはもってこいなんです♪

節約しすぎて健康を害さないよう気を付ける

物を買わないドケチ主婦の注意点

節約を極めていると、時として健康被害につながることも。

食費を切り詰めすぎて栄養失調になる」「医療費をケチって病気を悪化させる」など、本末転倒な事態にならないよう気を付けましょう。

物を買わない主婦たちの健康管理術
食事の工夫
  • まとめ買いで単価を下げる
  • 栄養バランスを意識した献立
予防医学を実践する
  • 定期健康診断の受診
  • ジェネリック医薬品の活用
運動の習慣化
  • ウォーキング
  • 自宅でのヨガ・ストレッチ
  • YouTubeの無料フィットネス動画活用
まる

健康であることが最大の節約です!

目次へ戻る

まとめ:主婦の超ドケチ節約術で家計は潤せる!

今回は、筆者が実践してきた超ドケチ節約術をご紹介しました。

お金が貯まる節約方法一覧
STEP

家計簿アプリで自動入力が楽!

STEP
  1. 保険の見直し|おすすめ度…すぐに節約できる&節約効果が大きい
  2. 通信費|おすすめ度…すぐに節約できる&節約効果が大きい
  3. 水道光熱費|おすすめ度…すぐに節約は難しいが、節約効果が大きい
  4. 車費|おすすめ度…すぐに節約は難しい
  5. 住宅費|おすすめ度…すぐに節約は難しい

もちろん節約で支出を減らすのも大切ですが、無理して節約するのではなく

この2点も検討してみてくださいね。

まる

節約も副業も楽しみながらやっていきましょう!

  • 相談満足度は驚異の98.6%
  • 予約・キャンセルはLINEで完結
  • しつこい勧誘一切なし◎
  • 何度相談しても無料で安心!
予約はたった3分で完了♪

人気ブログランキング

人気ブログランキング
超ドケチ節約術!借金500万から年130万円貯金できた主婦の節約方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

maruのアバター maru 代表者

1級ファイナンシャルプランニング技能士。
書籍「ズボラ&浪費家主婦が年300万貯金!?FP相談で家計革命」の著者。
当サイトでは、「お金の悩みを一人で抱えきれない、でも誰に相談すればいい?」と悩む人に向けて"失敗しないFP相談サービスの選び方"を発信中。

タップできる目次