【2023年3月最新】ブログ費用を回収できるお得なキャンペーン一覧【毎月更新】

- ブログ開設したいけど初期費用がネック…
- でもセルフバックでクレジットカードとかFXとか申請するのはちょっと怖い…
こんなお悩みはありませんか?
私もそうでした。
ブログの初期費用は3ヶ月でも約4,000円、1年契約だと1万円ほどかかります。

稼げるかもわからないのに初期費用かけるのはなぁ…、やっぱもう少し考えよう…
費用のせいで一歩を踏み出せず、結局何もできずに日にちだけが過ぎていった…なんてのもあるあるです。
そこでオススメなのが、紹介キャンペーンを利用して資金をあらかじめ回収しておくこと💡
この記事の無料プログラムをすべてこなせば、最低でも5,000円相当(3ヶ月分のサーバー代)がもらえちゃいます🙆
つまり、3ヶ月無料でブログを始められるということに…!



無料で始められればコスト面の不安も解消されますね✨
これを機にあなたもブログを始めてみませんか?



もらえるもんはもらっときましょ~!
お得なキャンペーン一覧(2月分) |
期限 | もらえる金額 | 友達紹介の上限 | |
---|---|---|---|
みんなの銀行 | (予算が上限に達した場合終了) | 2023/5/1(月)14:591,000円~4,000円 | 最大30万円まで |
UI銀行 | 未定 (予告なく終了可能性あり) | 1,000円 | 最大10万円まで |
Funvest | (予告なく終了可能性あり) | 未定1,000円分~2,500円分の Amazonギフト券 | ー |
メルカリ | 未定 | 500円分のポイント | ー |
みんなの銀行【1,000円~4,000円】


みんなの銀行は、口座開設して紹介コードを入力するだけで1,000円もらえちゃいます。
条件も無料口座開設→初回ログインのみなので非常にハードルが低い!
加えて最短翌日入金なので、すぐにお金が手に入れられるのも嬉しいですね♪
さらに今なら、
- お友達や家族「1人」に紹介すると追加で1,000円
- 3万円以上を口座に入金すると、さらに追加で2,000円
合計4,000円もゲットできちゃいます!



これだけでもう、サーバー代の最低料金(3ヶ月分)は確保できますね🙆✨
ただし、このキャンペーンは大盤振る舞いなのでいつ終わるか分かりません。
終わってから「やっておけばよかった…」と後悔しないためにも、今のうちにサクッと開設しておきましょう!
👇「Copy」をタップするとコピーできます♪
wXjERKhm
口座開設方法はこちら👇から!


UI銀行【1,000円】


UI銀行は株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループが運営している銀行です。
UI銀行もみんなの銀行と同じく、紹介IDを使用して無料口座開設+初回ログインをすれば1,000円もらえちゃいます。
ただし、期限が2023年の3月末までとなっており、他のキャンペーンより短いことに注意が必要です💦
通常は500円のところ、今だけ1,000円に増額されているお得なキャンペーン中!
忘れる前にサクッともらっておきましょう✨
👇「Copy」をタップするとコピーできます♪
maru
口座開設方法はこちら👇から!


Funvest【Amazonギフト券1,000円】


Funvestは不動産投資型のクラウドファンディングサービスです。
とはいえ実際に投資をする必要はありません💡
無料の会員登録をするだけでAmazonギフト券1,000円分がもらえちゃいます!
さらに、会員登録から60日以内に初投資をすれば追加でAmazonギフト券が1,500円もらえるため、
合計で2,500円分もゲットすることも可能です!



投資しないにしろ、無料会員登録のみで1,000円もらえるなら…もらわない手はないですよね♪
本人確認書類が2種類必要になります。マイナンバーカードがある人は1つでOK♪
口座開設方法はこちら👇から!


メルカリ【500ポイント】
👇「Copy」をタップするとコピーできます♪
QCKYWS
メルカリは国内最大手のフリマアプリサイト。
こちらも招待コードを入力すると紹介した人・紹介された人両方に500円分のポイントがもらえます♪
さらに、dポイントの連携も行うと合計で1,500ポイントもらえるのでかなりオトクです!
まとまった費用を回収するならセルフバックがオススメ
ここまでオトクなキャンペーンをご紹介してきましたが、やはりまとまった資金を回収するならセルフバックがオススメです。
中でもオススメなのが以下の3種類👇
- クレジットカード発行
- 証券口座作成
- FX口座開設
どれも金額が数千円~数万円とかなり高いです…!
特にクレジットカードは無料で発行できるところも多いのでオススメ🙆
私もサーバー代と有料テーマ代を回収するときはセルフバックを利用しました♪



迷ったらインスタでDMいただければ私のオススメ案件をお教えします🌸


まとめ
今回はブログ資金を回収できるお得なキャンペーン一覧をご紹介しました✨
こういうのはせっかくなのでもらっておかないと損ですよ🙆
しかも口座開設系ほとんどが期間限定なので、今しかもらえません。
早めに登録して、ぜひ家族やお友達にも紹介してあげてくださいね✨
資金を貯めたらさっそくブログを開設してみましょう!👇



